ブログのシステム変更に伴いこちらの記事はこれ以上更新されません。
再度トップページに戻っていただくと、新しい「ふらふり」をお楽しみいただけます。
ふらふり トップページ

今後もよろしくお願いします。

メイン

001work アーカイブ

2006年01月25日

分担作業

今日はデザインカンプ作成。

でも、納期が間近なのと、ページ数が多いのとで、分担作業となりました。


ただ…。
それに難ありで。

続きを読む "分担作業" »

寝不足

昨日、というか今朝5時まで家で仕事…。

2時間寝て、出社…。

午前中はもう大忙しで…。

昼間でに納期のカンプがなかなか終わらなくって。

でも、それを提出したら日付が変わったかのように、手持ち無沙汰に。

続きを読む "寝不足" »

2006年01月27日

ナチュラル ハイ!

昨日はblogに書きたいことがあったんだけど、かけなかった…。

初のSAGAカテゴリーへの投稿かと思ったんだけど、かけなかった…。

なぜか…。

続きを読む "ナチュラル ハイ!" »

2006年01月29日

goo国語辞典

まともに寝ずに仕事してた気がする。

仕事…。


雑務なのかなぁ…。

仕事とは呼べないのかなぁ…。


仕事の定義ってなんだろう。

続きを読む "goo国語辞典" »

2006年01月31日

確定申告

まだまだ、僕には縁のない確定申告ですが、バイト先の代表が一生懸命やってます。
なにやら大変そう。


でも、最近はネットでもできるみたいだし、そう難しいものでもないのかもしれない。と思ったりも。

あぁ、本格的に稼動し始めたら、ちゃんと帳簿つけなきゃなぁ。
申告するほどの売上があがればの話ですが…。

続きを読む "確定申告" »

2006年02月02日

ヌメヌメ

本日は、福岡市某所へ打ち合わせに行って来ました。

もちろん個人ではなく、制作会社のね。


新規のお客さんだったんだけど、結構ちっちゃい事務所の割には、考えてることでかくって。
別に悪いと言ってるわけじゃなくて、よくある。というかなんとゆうか…。

続きを読む "ヌメヌメ" »

企画書の書き方…

今日は、昨日打ち合わせに行ったところの企画書作成にちょこちょこと時間を費やしました。

昨日打ち返したメールの返事が来ていないかチェックしたけど、来てなかった。
あれぇ。って思ってたら、クライアントの社長から電話…。

『○○には、内緒にしておいてほしいんですが…。』

向こうの担当者には内緒の電話らしい…。

で、そこから社長がでしゃばる…。


お昼過ぎにまた電話がかかってきて、見積とかラフが欲しい。とか言い出した…。
いやいや、そりゃぁこっちとしても見積とかラフとかさっさか作ってあげたいのですが、何しろサイトの内容が不明確。

ここで作っても、後々作り直すとかなったら、めんどくさいでしょうが…。

と、柔らかく説得(^^ゞ


なんとか納得してもらって電話を切った。

と、思ったら…。

続きを読む "企画書の書き方…" »

2006年02月06日

企画書

先週から企画書を考えていました。

企画書の書き方が、どうすれば一番相手が納得するのか。

ということを考えながらの作成。

で、今日打ち合わせに行って来ました。


結果としては…。

続きを読む "企画書" »

2006年02月07日

時給

みなさんは、時給いくらでしょうか?
時給いくらの仕事をしたいですか?

アルバイトをしている人は、たいてい時給なので、簡単に「いくら」というのがわかるかと思います。
月給でもらっているサラリーマンの方は、働いている日数、時間で割ってみてください。


さて、どうでしょう?

自分が思い描いている金額との差はどれくらいありました?
僕が前の会社にいたときは、時給換算したくないくらい…。

続きを読む "時給" »

2006年02月13日

違和感

今日は、なにやら違和感のある一日でした…。


しかも非常に疲れた気もするし、これからも非常に疲れる気がする。

心労ってやつですな…。


人付き合いが苦手な方ではない。と自負しております。
でも、人と仲良くなりやすいかといえば、そうでもない。

どちらかといえば、合わせるタイプ。
合わせて、そのつじつまの合わない部分を、胸の中に秘めるタイプ。


ほんと疲れます。

疲れるとわかってるのに、そうしてしまいます。


で、疲れが溜まりに溜まって…。

続きを読む "違和感" »

2006年02月16日

今週の予定

今週は、非常に疲れる一週間になりそうです。

といっても、もう日付変わって木曜日なわけですが。

今週は、初体験の仕事をしています。

某大手ショッピングモールの店舗サイトデザイン。


まぁ、某大手といえば、いくつか絞られるわけですが…。

これが非常にめんどくさい。

専用のフォームからサイトを構築できるわけですが、非常に使いにくい…。
多分、初心者むけに作られているからでしょうけど、使いにくい。


でも、今日ちょっとしたコツとゆうか、裏技とゆうか、つかんだので、デザインさえしっかりしたものが出来れば、ナイスな店舗の完成です。

この店舗から商品が売れて行くことを願いながら作る。

売れて売れて売れまくる。


クライアントにとっては売れるのは某大手ショッピングモールのおかげと思ってて、僕のデザインは二の次三の次なのかもしれないけれど、それでもいい。

売れてくれればそれでいい。


まぁ、そのデザインカンプを明日の昼までに仕上げないといけないわけですが、いまいちデザインの勝手がつかめない。
普通のサイト作るより、難しいなぁ。って慣れてないせいもあるだろうけど思っちゃいます。

普通のサイトなら絶対こんなパーツデザインしないのになぁ。って思いながら…。

続きを読む "今週の予定" »

2006年02月18日

企画提案

昨日は夜から徹夜して、サイトリニューアルに関しての企画提案書を作成していました。

頭痛くて、さっさと寝て、今日の朝からやろうかなぁ。って思ってたんですが、やり始めたら面白くなってきて、気づけば朝方6時半…。

完成してPDF化して、仲間に見てもらえるようにしておいてから就寝…。
お昼に起きるつもりだったんですが、気づけば15時半でした…。

ちょっとそんした気分…。

続きを読む "企画提案" »

2006年02月19日

井の中の蛙大海を知る

↑こんなことはしょっちゅうで…。

まだまだ未熟者だなぁ。なんて思っちゃいます。
まぁ、未熟者なんですけどね。

完全フリーにはまだ程遠いとも感じながら…。
挫折感に打ちひしがれております…。

いったい、何をどうすれば自信が持てるようになるのか。

続きを読む "井の中の蛙大海を知る" »

2006年02月24日

メモリがいっぱい

仕事の量、多すぎじゃないですか…。


今、抱えてるものが結構溜まってきまして…。

HDDもいっぱい、メモリもカツカツで…。
もちろん、僕の話ですが。


抱えすぎて、何からやったらいいのかの順番さえもあやふやで。
しかも納期がすべてかぶってる…。


いったい私にどうしろと…。

続きを読む "メモリがいっぱい" »

2006年02月25日

最近のWeb業界

ちょっと日記ばっかになってきてるのもあって、ここらでちょっと自分自身の勉強もかねて、業界について。


僕がこの業界を選んだのは、Webには無限の可能性がある。と感じたから。

それは最近になって、もっともっと感じるようになりました。

続きを読む "最近のWeb業界" »

2006年02月28日

募集中?

週末起業的にフリーランスやってますけど、今年は確定申告するほど動いていないので、その必要はありませんでした。


でも、今年(来年度)から、去年よりもちょっぴり精力的に動いていこうと考えています。


まぁ、まだ個人事業主開業届出書は書いていないんですけどね…。

続きを読む "募集中?" »

2006年03月01日

最近のはやり

最近のはやりでしょうか。

あちこちでSNSやSNS機能をもたせたものが登場してます。


つい最近では、Yahooですね。

続きを読む "最近のはやり" »

2006年03月02日

I have a dream.

有名なキング牧師の人種差別に対する非暴力抵抗を訴えたスピーチですね。

僕はこの詩が大好きです。


そして、僕も常日頃考えてます。


『I have a dream.』と。

続きを読む "I have a dream." »

2006年03月04日

色 いろいろ

今日は、WBCを見てました。
久しぶりにじっくりと野球を見たような気がします。

そこで、ふと思ったことがありまして。


今までオリンピックでしか野球の各国代表が戦う場はなかったわけです。
そして今回WBCで、メジャーリーガーもでてくる舞台が整ったわけですが、これってちょっと微妙だな。って思うユニフォームが結構あって。


微妙なのは、『色』です。

続きを読む "色 いろいろ" »

2006年03月08日

残業

もともと残業。ってのは、その日のうちにやらなきゃいけなかった仕事が、片付かなかったから、残ってするものだと思ってます。

だから、残業代なんてもらうだけおかしいんじゃないのぉ。って思ってたりも。


まぁ、急な仕事の場合はもらわなきゃ。って思いますけどね。


で、もともとデザイナーって残業つかない。ってことをどっかで聞きました。
ほんとかどうかは、知りませんが。


なんでか。ってゆうと、考えてる時間があるから。


つまり、遅くまで残業してるのに、なーんにも作業しない。
で、何で何もしないのかと思ったら、考え中…。


こんなことに残業代払えるか!みたいな。


まぁ、納得。


一番大事な部分ではありますけど、やっぱり他の人から見たら、考えてる時間にお金を出しやすいかといえば、違うと思うし。


だからデザイナーに残業なんて言葉はないんだ!

続きを読む "残業" »

2006年03月09日

お見積り

新しく頂いた案件…。


ちょっと今回はまともに、案件を頂きました。
なのでお見積りをたてたら…。


20万超えそう…。


去年はうまいこと20万越えないように安く仕事を受けましたが、ちょっと今年からしっかりやっていこうと考えたら…。


いきなりですよ。
(まぁ普通にサイト作ればそれくらいはいくんでしょうが)


やっぱ個人事業主開業届出書を出した方がよくなってきました。


今月中にどうしようか、本格的に考えます。

続きを読む "お見積り" »

2006年03月12日

ブログカスタマイズ

えっと、唐突ですが、この前投稿した『思いついたら…』という記事で、素材を配布しよう。ってことを言いましたが、さらにそれに付け加える感じで。


あなたのブログ、カスタマイズします


はい、また思い付きです…。


まぁ、カスタマイズできるブログは限られるんですが、もしお手持ちのブログデザインをカスタマイズしたいな。って思ってらっしゃったら、是非ご相談くださいな。

ブログのカスタマイズは、結構テンプレートでてるところもありますね。


でも、やっぱりどこかで他人とかぶったりする…。

自分独自にやろうと思っても、(X)HTMLやらCSSを少しはしっとかないといけない。


そのめんどくさいのを、僕が肩代わり。

続きを読む "ブログカスタマイズ" »

2006年03月14日

やっぱり…

昨日の記事を多少後悔していたり…。


いまのとこ、それだけの数をこなせる余裕もないのに、大口たたくから…。


えっと、今やらなきゃいけないことを列挙すると、


サイト制作(3件)

プログラミング(自分用)

ブログテンプレート制作(3件)


まぁ、そう列挙するまでもないんでしょうが…。

なんせ、これを土日でやって、来月中に納品して欲しい。ってところが多い…。


いやぁ、無理っすよ(^^ゞ

続きを読む "やっぱり…" »

2006年03月16日

超多忙?

今日がいったい何曜日なのか。

すっかり曜日感覚がなくなってしまいました。


昨日まではあんなに平穏無事に過ごしていたのに…。


なぜ今日に限って…。

続きを読む "超多忙?" »

生まれ変わる

現実逃避でもう一記事。
(だって、まだまだ寝れる状態にないので…)


こういう職業だからかどうかはわかりませんが、数多くのサイトをブックマークしています。
最近は、個人的にブログもブックマークする部分が増えてきたんですが、ブログだったら相互リンクしてもらうのが一番なんですけどね。
(あ、話がそれた…)


数多くのブックマークを何故するのか。

続きを読む "生まれ変わる" »

2006年03月19日

不労所得

いわゆる、働かなくてもお金が入ってくる不労取得。


印税とか、不動産関係とか、そんな感じでしょうか。


うらやましいことこの上ないです。


最近では、アフィリエイトとか情報商材とかで稼いでる方々も増えているようですが。

続きを読む "不労所得" »

ブログ構築

ブログの構築ってどうなんだろう…。


いや、構築っていっても作成じゃないですよ。構築です。
作るってこと。


仕事柄、いろいろな商材に出会うことが多いですが、最近はブログを活用したものが多く見受けられます。


でも…。


よっぽど革新的でない限りは、どれも似たり寄ったり。


今働いてるところでは、そういった開発はやってないから、よそ様のものを借りたり紹介したりするわけです。


でも…。


うちがブログを開発できれば、大半のことはカバーできる。
外注となるときに発生するお金もかからない。
クライアントもよりやすくなる。


メリットありあり。


デメリットは開発にかかる期間。

続きを読む "ブログ構築" »

2006年03月21日

朝帰り

本日は朝帰りでした。

そう、たった今帰ってきたところ。


今日は、なんだか肌寒いです。

でも、これから寝るわけにも行かず、祝日なのに仕事しないといけないんです。


そういえば、相当久しぶりの朝帰りでした…。

続きを読む "朝帰り" »

2006年03月22日

Webデザイナーって…

今回は、カテゴリ「仕事」です。

Webデザイナーになるための話じゃなくて、簡単な愚痴(^^ゞ


そもそも、企業には営業さんがいて、経理、総務、その他もろもろ、そして各部署がありますよね。

で、各々がしっかりとどうしたら会社に貢献できるか。を考え、そして、自分もスキルアップしていく。と考えてます。


会社に必要なスキルを身に付ければ、おのずと自分に返ってくるだろうし、会社も儲かる。


でも、広告業界とかWeb業界って、直接営業さんを抱えてるところもあるけど、代理店からの流れもある。

この代理店がやっかいな存在だと僕は思います。

続きを読む "Webデザイナーって…" »

2006年03月25日

佐賀でホームページ制作

プチ個人事業としてやってることのメインに、ホームページ制作があります。

まぁ、その他パーツ制作も含んでるんですけどね。


顧客は全然多くなくて、ほんと片手で充分たりる程度です。

あとは、デザインのカスタマイズとか、ちょっとしたコンサル的な内容。
これはお金発生させてないんですけどね。


納期かかるし、しょっちゅうコンサルできるわけでもないので、お金もらうのが忍びなくて。


もともと佐賀にはホームページ制作しているところがほとんどないんです。

YahooやGoogleで検索しても、他県の業者さんばっかり。


多分、代理店つながりとかだと、そこそこいるのかもしれませんが、何故こんな状態なのか…。


そこで、ちょっとこの分野に参加してみようかなぁ。って。


つまりプチ個人事業主から、個人事業主へのランクアップ。

続きを読む "佐賀でホームページ制作" »

個人事業用ホームページ

昨今、ブログだのSNSなどのCMSツールを用いてのサイト作成が行われるようになってきました。


今までだと、制作、管理、更新をすべて業者に頼まなければいけませんでした。
もちろん、その都度お金がかかってきます。


ですが、CMSを用いることで、管理、更新作業を内で出来るようになったわけで、その分、管理更新費用がかからなくなりました。


そんな流れがちょっとあるこの業界ですが、個人事業主として開業するに当たり、そのサイトをどのように作るか考えてまして…。

続きを読む "個人事業用ホームページ" »

2006年03月26日

時間の感覚

おはようございます。

今日は何曜日でしょう?


そう、日曜日です。
朝から仕事してるんですが、ちょっと気づいたことを…。


みなさん、仕事する時は音楽聴きますか?
僕はラジオを流しながら仕事してます。


ラジオって、毎日番組が違うので(帯番組もありますが)、1週間を感じることが出来るものだと思います。

テレビはほとんど見ない(見る時間がない)ので、日曜のラジオが僕の1週間を教えてくれる道具です。


今、仕事してて、9時半から始まった番組なんですが…。


あれ?これって、つい最近聞いたような…。

もう1週間経ったの?

続きを読む "時間の感覚" »

2006年03月28日

歩合制

以前、Webデザイナーには残業代が出ない。って話をしました。
 参考→時給


今日会社で給料の話になりまして。
一ヶ月を固定給でもらうか、歩合でもらうか。って話なんですが、みなさんはどっちがいいですか?


1.どれだけ仕事をしようが、どれだけ楽に一ヶ月過ごそうが、同じ給料。


2.仕事をした分だけ自分に還元される。でも、仕事がないときはもちろんお給料も…。


さぁ、あなたはどっち?

続きを読む "歩合制" »

2006年03月30日

急な案件

仕事している上で、僕の一番嫌いなこと。


それは、急な案件が入ることです。


もちろん、いやいやながらも、いやいや感を移入しないように、ちゃんと仕事はしますけど、急な案件片付いた後は、まったくもって仕事する気になりません(^^ゞ


だって…。


僕は僕で、ちゃんと一日のスケジュール考えて仕事してるのに、それが大幅に狂うんですもの。
下手したら、丸一日つぶすことだってありえるし。


だから、嫌いさっ。

続きを読む "急な案件" »

2006年03月31日

夜はまだまだ…

えぇ、今日はまだこれからお仕事です…。

自宅なんですけどね。


明日朝から打ち合わせに行かないといけないんですが、デザインカンプが出来上がっておりません…。

【デザインカンプとは、ホームページ作成依頼が来た時に、こんなデザインになりますよ。ってお見せするもの。
 A3やA4にプリントアウトして持っていきます。この時点ではまだコーディングしてません。】


なんでこんなことに…。


と悔やんでも仕方なく、やらなきゃいけないからやるんですけどね。


最近、帰る時間には飲み会の1次会か2次会が終わった人々が大勢で…。
はっきりいって、むかついてます(^^ゞ

続きを読む "夜はまだまだ…" »

イッテました…

さすがに平日徹夜はきつかったです。


朝の通勤電車内で爆睡です。
気づけば「博多~」って感じで。


いびきかいてようが、寝言いってようが、全然知りません…。


ほんと席に座って、即寝。
目が覚めたら、ついてました。って状態。


でも、それだけじゃやっぱり睡眠時間は足りてないんですね。
平日の睡眠時間が少ないこともありますが、もう仕事中大変で…。


何度かイッテました(^^ゞ
夢見て危うく寝言いいそうになってたり。
よだれたれそうになってたり…。

続きを読む "イッテました…" »

2006年04月04日

未熟者

今日は、同じことでだいぶ悩んでました。

自分のデザイン力のなさに、ホトホト嫌になった状態です。

まだまだ未熟者ですから(^^ゞ


デザイン力といっても、どうやって鍛え上げるのか。
本読む?
Webサイト見る?
Webサイト作る?


なんでしょうか?
僕なりに、デザイン力を上げるためにやってること。


それは…。

続きを読む "未熟者" »

2006年04月06日

賞味期限

デザイナーの賞味期限っていくつなんでしょうか。

新卒でこの業界に入った人もいるでしょうね。


街で見かける初々しいリクルートスーツに身をつつんだ若い子たちをみながら、ふと思ってしまいました。
いや、僕もまだまだ若いとは思ってますけどね(^^ゞ


デザインには、はやりすたりがあるし、デザイナーという仕事は体力勝負だと思ってます。


特に、Webに関しては、デザインだけで食べていくには難しく、日々進歩している業界についてもしっかりと勉強しておかなければ、クライアントに話題をふられたときに、同等、もしくはそれ以下の情報しかもっていなければ、はっきりいって、プロとして失格だと思ってます。


まぁ、知らなくてもその場を乗り切れる力があるのなら、問題ないんでしょうが、もちろん適当に答えるわけにもいかないでしょうから、やっぱりしっかりと情報を装備しておきたいものです。

続きを読む "賞味期限" »

2006年04月09日

只今作成中!

えっと、個人事業のサイトじゃないです…。


お仕事でいただいたサイト。


ほんとは早いとこ個人事業のサイトも作りたいんですけどね。
なかなか手が回らなくて…。
と、言い訳してみる…。

続きを読む "只今作成中!" »

小一時間

あと、小一時間でタイムアップです。


そう、お仕事の〆です。


それなのに、ゆっくりお風呂はいって、ブログまで書いてやがる…。


自分用にたたき台で作ったトップ案が、ぜんぜんたたき台にならない代物で…。
プリントアウトしてびっくりですよ…。


想像以上に使い物にならなくて…。


嫌気が差して、気分転換に風呂入ったんですけどね。

ふぅ。


とりあえず、残り時間を計算しながらやりますけど。


そういえば、全く関係ない話になりますが、

続きを読む "小一時間" »

2006年04月11日

ギャル、ギャル、ギャル~

えっと、昨日のエントリー(小一時間)のやつなんですけどね、どうにも…。


いや、100%は出しましたよ…。

多分…。


でもねぇ、出来上がりがいまいち違う。

こう、頭の中でイメージしていたものと、明らかに違う…。


うーん…。
やっぱり苦手なのか…。

続きを読む "ギャル、ギャル、ギャル~" »

2006年04月12日

Webデザイナーとして

えっと、一応タイトルには『Webデザイナーとして』と書きましたが、まぁクリエイターで(^^ゞ
検索対策とでもいいましょうか…。


やっぱデザイナーって言葉の方がひっかかりやすいので(^^ゞ


さて、佐賀でWebデザイナーとして、ホームページ制作をしつつ、福岡で働いてもいる僕ですが、やっぱりこの業界に入って数年、諸先輩方から学ぶことは多々あります。


まぁ、センスがいい人だったら、半年も勤めれば力を発揮してくるんでしょうが、僕はそうはいかず。
地道に一歩一歩進んでいってるはずです。


そんな僕ですが、一応Webデザイナーとして名乗っている限りは、それなりのプライドってもんがあります。
ちっぽけなもんなのかもしれませんが。

続きを読む "Webデザイナーとして" »

2006年04月15日

請け負える?

ちょっと最近、何かと忙しい。


なので、新規顧客なんて請け負える状態じゃない。


もともと、そんなにガツガツと顧客獲得に動いていたわけじゃないので、抱えているクライアントの数は少ないのですが、それでも今、全然回ってない…。
やばいです。

続きを読む "請け負える?" »

2006年05月03日

どこ行く?

毎年の事ながら、この時期はめっきりとアクセス数が減りますね…。


まぁ、そういうのに依存しない程度の力を持ったブログになってしまえばいいんでしょうが。


さて、みなさんはゴールデンウィークどこ行きますか?
僕はふらりと長崎へ行ってこようと思います。


グラバー園とか、平和公園とか、大浦天主堂とか。


まぁ、どうふらつきまわるか決めてませんが(^^ゞ

続きを読む "どこ行く?" »

2006年05月09日

新規打ち合わせ

今日は、新規のお客さんのところへ打ち合わせに行ってきました。

新規のお客さんのところへ行くのは、いつもながら緊張と期待でいっぱいです。


『どんなお客さんだろう…。怖い人だったら…』とか、
『まさかホームページ作れば、売れまくるなんて思ってないだろうなぁ』とか、


いろいろと考えながら(^^ゞ


今日伺ったお客さんは、多分、僕よりも若い人でした。
今度起業するんだってさ。


いいなぁ…。


僕もしっかりと足を地面につけて立ちたいなぁ…。

続きを読む "新規打ち合わせ" »

2006年05月10日

Googleって何の会社?

みなさん、Googleってご存知ですか?


って、聞くまでも無いほどに急成長した企業。

もとは、大学生が立ち上げた会社なんですよね。


で、この前の記事で(5月病)で、読み終わったと伝えた、「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる」、そしてその次に読む本まで決まっていると書きましたが、もうすでに残り十数ページになりました。


なぜか今回の本は、電車の中でおもしろいようにサクサク読めて、いつのまにか終わりそうです。
その次の本、まだ決めてないんですけど、なんかいい本あればお勧めいただきたい。


別にウェブ系に限らず、おもしろければなんでも読んじゃうんで(^^ゞ

続きを読む "Googleって何の会社?" »

2006年05月12日

作りたい!

もう、頭の中は作りたい思いでいっぱい!


何を?


自分が考えたコンテンツ!をです。

続きを読む "作りたい!" »

2006年05月17日

Googleは善か悪か

前回の、『5月病』、『Googleって何の会社?』とゆう記事で、僕が『ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる』を読み終わって、次の本を読んでる。ってことを書きました。


で、実はとっくに読み終わってたんですが、それを読み終わって、Googleについていろいろと違った視点から考えさせられました。


じゃあ、いったい何の本読んでたのか。ってことなんですが、まぁ、気づいたかたは気づいたようなもんでしょうが、こんな本読んでました。

続きを読む "Googleは善か悪か" »

2006年05月20日

Subversionでパソコンをきれいに

この記事は以下の記事にトラックバックしています。
 『hiromasa.zone :o) » TortoiseSVN でファイルのバージョン管理をしてみる (2)


みなさんは、パソコンに保存しているファイルとか写真とか、どうやって管理してますか?


僕が仕事で今までやってた管理方法は、


  • クライアント名のディレクトリ作成

  • その中に日付ごとのディレクトリ作成

  • その日の作業分をそのディレクトリに入れる

  • 日付が変われば、またその日のディレクトリを作ってそこで作業

  • これの繰り返し


こうやってました。


でも、これって結構ファイルがいっぱいになります(^^ゞ

つまり無駄にパソコンを圧迫してる…。

特に仕事のファイルとかだと、前のと何が変わったのかがすぐにわからない。


そこで、今更ながらに導入してみました、Subversion。

続きを読む "Subversionでパソコンをきれいに" »

2006年05月24日

若くない自分

最近、つくづく、若くないと思いつつある僕です。


いや、今現在20代後半を闊歩しているわけですが、もうそんなに若くない。


この業界、下から来る人来る人、すごい『腕』を持っているわけです。
そんななか、僕が今更何ができるか…。


検索エンジン作ったり、どっかのシステム組んだりしてる人もいるわけですよ。
大学生とかで。


そんなすごい『腕』持った人に、高々イチWebクリエイターがどう向かっていけと…。


もう、明らかに先が見えてるような気がして…。
僕がもう少し若かったら…。


とつくづく思う次第で…。

続きを読む "若くない自分" »

2006年06月19日

お勉強

最近、やっと身になる勉強はじめました(^^ゞ

やっとです。


今、モニターの右側にずらっと5冊並んでおります。
5冊、つまり月・火・水・木・金とやっていくつもりです。


まぁ、ここで悩みがでてくるわけで…。

続きを読む "お勉強" »

2006年06月28日

SEO対策

お客さんの意向で結構多いのが、『アクセスを稼ぎたい』って依頼。


もちろん、僕自身も結構なキーワードで上位表示させたこともあるし、今現在も上位にとどまってるものもある。
単発キーワードでは厳しいようなものも、結構複数語だと上位は簡単だし。


でも、最近改めて思うのが、アクセス稼ぐだけでは、物は売れない。とゆうこと。
SEO対策だけしっかりやっててもダメってこと。


商品が一般的すぎたり、お店の対応が悪いと、そりゃぁ売れない。
だいたいリアルで買ったほうが、送料とか余計にかからないんだから、その店の独自色がないとね…。


で、結局何が言いたいかというと、自分自身のSEO能力ってどんなもんかなぁ。って。


ほとんど独自ノウハウで、SEOとかやってて、後は勤め先のやつを自分に取り込んだり。


でも…。


未だもって、何故勤め先のが上位表示されるのかが不明…。
僕にはないものですな…。


そこで…


ヒトツ、この更新頻度がほんとにまれな(^^ゞ、このブログをご覧になってる方々にお願いが…

続きを読む "SEO対策" »

2006年06月30日

デ、データ…

Webに限らず、紙もそうでしょうが、制作データってどうします?


この場合の『どうします?』ってのは、


  1. 自社で管理

  2. クライアントにあげる(制作料金に含まれてるとか)

  3. 別に決めてない


ってことなんですが、僕の場合は1番。


だって、制作物じゃないもの。
あくまでも僕の財産です。


特にFlashとかね…。

続きを読む "デ、データ…" »

2006年07月08日

ダメ!壊れちゃう…

まるでB級のエロ映画に出てきそうなタイトルで、申し訳ないです…。


いや、実は以前の記事で

ブログカスタマイズ
SEO対策

って書いたんですが…。


ちょっとストップ!


案件につながったものもいくつかあって、手が回ってない状態です。
えぇ、お待ちいただいておりますとも(^^ゞ

続きを読む "ダメ!壊れちゃう…" »

2006年08月01日

夏だ!花火だ!Webデザイナーだ!

はっきりいって、タイトルは関係ないです。
ただ、今日近くで祭りだったもので。


さて、前々回ほどに、「Webデザイナーの向き不向き」という記事を書いたわけですが、みなさんはどう感じたんでしょうか。

続きを読む "夏だ!花火だ!Webデザイナーだ!" »

2006年08月24日

とりあえずWeb2.0

Googleのサービス、『Gmail』が、日本でも招待制ではなく、誰でも利用できるようになりましたね。


さっそく僕も登録してみました。
で、まぁ、使い勝手に関しては、まだそんなに触ってないので、なんともいえません。
これから、いろいろと使いまくってみたいと思います。


最近、Web2.0という言葉が一般にも浸透してきました。
結構雑誌なんかでも取りあげられたりしてて、いろいろな(より噛み砕いたような)解釈があるようで。
まぁ、僕自身も最近ようやくわかったような感じなんですけどね。


さて、Web2.0というと、以前取り上げた本ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる』と、『グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501)』ですが、これもう結構読み返してます。


これが出た頃は、まだそんなにWeb2.0って言葉は世に浸透していなかったんじゃないかと思います。
僕が感じてたのは、その頃はそれ系のサービスが出始めてて、各所で『Web2.0』って意味はなんとなくしかわからないけど、とりあえず知らなきゃって感じて、これらの本を買った記憶があります。


そして、世に『Web2.0』という言葉が浸透してきている間に、僕自身も『Web2.0』が何かというものがわかってきて、僕自身もそういうサービスを提供する側になりたいと思い、そんな中で買った本が『Web2.0でビジネスが変わる』で、これからのサービスの提供や、マーケティングに関する知識を高めていき、色々と企画提案してました。


で、この間本屋に行ったんですが、もう『Web2.0』のオンパレード…。
雑誌のタイトルにつければ買ってもらえる。といった感じでしょうか。


そんなたくさんの本の中から、2冊。よりすぐって買ってみました。
普通はamazonでレビュー見てから買うんですけど、その時は衝動買いで(^^ゞ

続きを読む "とりあえずWeb2.0" »

2006年08月29日

Google依存症

今、世間をにぎわしてるWeb2.0の最たる企業といえば、やっぱGoogleでしょう。


今までのOSありきだったPCの世界を、Webありきに変えたのですから。


つまりは、今までMicrosoftが提供してきたOS、Windowsとそれに付随してきたIEとOffice製品。
そして、それはもちろん、Microsoftの売上の要だったといえるんではないんでしょうか。

Windowsじゃなきゃパソコンじゃない。
IEじゃなきゃブラウザじゃない。

といわんばかりの感じでした。
(もちろん、私のPCもWindowsです)


そして、ネットで言えば、Yahoo!という、大手ポータルサイトがあって、そのディレクトリに登録されていることが、一定の評価としてあったのではないんでしょうか。


イメージ的には、MicrosoftのIEと、Yahoo!はワンセットな気がします。


たいてい、IEのホームに設定されているのはYahoo!なんじゃないでしょうか。
それはもちろん、ポータルサイトということで登録されているんでしょうが。


でも、その2大巨塔にいきなり食い込む形で伸びたのがGoogle
もとは、検索エンジンからスタートして、Yahoo!に採用されたことで有名になったんですが、Yahoo!にとっては、飼い犬に手をかまれたような感じですね。


そのGoogleが、今ものすごい勢いで力を伸ばしています。


それは、今までOSのアプリケーションでしかありえなかったものが、ネット上でも利用できるようにGoogleがサービスしているわけです。
もちろん、無料で。


最近、その勢いはさらに増してる感じで、ほんとMicrosoftのOffice製品と同程度のものがネットで使える日もそう遠くないでしょう。


つまりは、アプリケーションソフトを購入しなくてもいい。
アプリケーションソフトがネットでタダで使える。


そう、Googleに行けば、何でも揃ってる。


って状態になると思います。


表計算から、文書作成。プレゼンの資料まで。
メールもスケジューリングも、なにもかも。
ゆくゆくは、ネットに接続するのも無料になるといわれてます。
(プロバイダ的な役割)


もうGoogleがあれば、他にはいらない。とゆう状態になるわけです。


そこで、ちょっと気になることが…。

続きを読む "Google依存症" »

2006年09月06日

9月の目標

えぇっと、唐突ですが、9月の目標を定めてみたいと思います。

まぁ、人間たるもの目標をもってる方が前に進みやすいですしね。


いくつかあるんですが、まぁだらだらと。

続きを読む "9月の目標" »

2006年09月13日

方向性

方向性というものは、何にとっても大事なもので。


会社組織であれば、やはりその会社の向かうべき方向がどこなのか。
そして、それが正しい方向なのか(何を持って正しいとするかはおいといて)。

結構、就職する時に会社の方向性とか聞くと、自分のデザイナーとしてやっていきたい方向とあってるのかどうかがわかって、おもしろいというか、ためになるというか。
これから、就職活動や転職活動を控えてる方は、一度聞いてみるといいですよ。


特に、「特に何か最後に質問はありますか?」とかって聞かれたときにはね。好印象かもよ。
ただ、面接中に話したこととはかぶらないように…。


で、今日はそういうことを言いたいんじゃなくて、僕の方向性。
そう、どうでもいいような内容ですが、あえて『お仕事』カテゴリで。

続きを読む "方向性" »

2006年09月28日

ブログの可能性

今更ながらに、ブログの可能性について。
(ちなみに、前回の記事『サーバー設定』についてはうまくいきました)


最近、お客さんからの要望として、「ブログをやってみたいんだけど」ってのが、結構多い気がします。


一時期のブログブームが過ぎたとはいえ、やはり手軽に更新できる(業者にお金を払わなくて済む)というシステムは魅力のようです。
まぁ、それだけじゃなく、自分自身が勝手に更新していけるってゆう手軽さも受けてるんでしょうけど。


だけど、ブログを開設してもただの日記だけじゃ意味が無い。
はっきりいって、日記ブログだったら、サイトと連動させる意味があまりないと思う。


「今日はあれやりました」「こんな出来事が」


別にユーザーにとっては知らなくてもいい情報。


じゃあ、サイトと連動させたブログってのは?って考えてみる。


続きを読む "ブログの可能性" »

2006年09月30日

インターネットのセキュリティ

最近、仕事であちらこちらのブログを触っているのですが、その中でもサーバーインストール型のブログのお話です。


最近は、サーバーインストール型のブログも結構多くて、特にオープンソースが多いので、MTではライセンスとらなきゃいけなかったりするから、お客さんに勧めてたりもします。


しかも、最近総理大臣になられた『安部晋三』総理のサイト。
実はオープンソースのCMS使ってるんです。

 →あべ晋三のホームページへようこそ!!
中身は「内閣官房長官」のままですが…。


このサイトはploneというCMSつかってて、手を出しかけたことはありますが、ちょっと待ちの状態でした。


これで、ploneに手を出してたら、受注しやすかったかもね(^^ゞ
『あの安部総理と同じですよ!』って。


で、やっぱりオープンソースだから有志あってのもの。ってところが大きくて、このploneしかり、各所オープンソースにはフォーラムがつきものとなっています。


で、実は最近、僕がメインでいじっているオープンソースCMSが大変なことになってます。
何が大変かってゆうと、セキュリティの問題。


有志の方が作ってくれたものがセキュリティに問題があるものであった。
もちろん、作者はそれを意図してはいないのだけど。


オープンソースに集まる人が全て技術者な訳ではないし、それでは一般には普及しづらい。


だから、そういった部分を別の有志の人たちがカバーして。
技術者じゃない人たちは、実際に試した感想や、バグの報告などをして、いっしょになってそのオープンソースを盛り上げていってるわけです。


続きを読む "インターネットのセキュリティ" »

2006年10月04日

時間

毎日10時過ぎに家に帰って、朝8時に家を出る。


この10時間のうちにいったい何ができるだろうか。


ふと考えてしまいました。


いつも気づけば2時ごろになってて、睡眠時間は平均5時間。
休日の時は多少多くなるかもしれないけれど、だいたいこれより短いかな。


仕事して過ぎる時間も早いけど、家に帰って過ぎる時間も早いのね。とつくづく思います。


睡眠時間を削った残り5時間で、ご飯食べたり風呂入ったりで1時間削られるとして、残り4時間。


じゃあ、この4時間を有効に使いたい!って思うわけです。


続きを読む "時間" »

佐賀県のホームページ

佐賀県のホームページが新しくなりました。
多分、10月1日から。


 →佐賀県のホームページ


製作者には申し訳ないが、これはいかがなものか…。
前よりはましになったとはいえ、他県のサイトの後出しでも大差で負けな気がする。


ってか、相変わらずアクセスするとURLが変更になって、『.do』とかで終わるのね…。
このあたりもどうかと思うが…。


以下、僕の意見

続きを読む "佐賀県のホームページ" »

2006年10月05日

佐賀県のホームページ 続き

昨日の記事『佐賀県のホームページ』で、リンクを貼るには許可がいる。ってことを書きました。


で、あのあとすぐにメールを送って、返事を頂きました。


結果としてはOKとのこと。


でも、ちょっと物足りない。


続きを読む "佐賀県のホームページ 続き" »

2006年10月17日

佐賀県のホームページ作成業者

ふと、思ったんですが、佐賀県のホームページ作成業者ってどれくらいいるんでしょうか。

コメントを残してくれてる「あすか」さんは、佐賀県内の業者にお勤めだそうで。
他にも佐賀県内で僕が知ってるところはいくつかありますが、サイトを探そうとなるとなかなか。

やってるところはあっても、これって…。と首をかしげるようなところばかり。

なんでこんなこといきなり書いてるか。
それはもちろん、僕にも入り込む余地があるのかどうかを知りたいから。

続きを読む "佐賀県のホームページ作成業者" »

2006年10月18日

大きくなったら何になる?

最近いろいろと思うことがあるんですが、いったい自分はどうなっていきたいのか。

昔から僕の中には『現状不満足』っていう名言があって、現状に満足したら終わり。常に次を目指して行こう!っていう自分で作った造語(もしかしたら誰かが言ったのかもしれないけれど、一応俺発信)なわけで、今までは現状に満足することなく、地道に多少なりとも進歩しているんだと思います。

確かにTableレイアウトだったものがCSSレイアウトで組めるようになったり、それに伴ってCSSを頻繁に使うようになってるし。
まぁ、ほんとに多少の進歩なんでしょうけど、数年前の自分と比べても変わった気がします。

それで最近なのですが、ふと自分はこのままどうなっていくのだろう。と頻繁に考えることがありまして。

続きを読む "大きくなったら何になる?" »

2006年10月19日

Web標準

実は朝からの投稿には前ふりがありまして。

昨日、本を買いました。
その本に影響されてというか、改めて自分を見つめなおしたというか。

さて、買った本ですが

Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト
益子 貴寛
秀和システム
売り上げランキング: 6,929

Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト』です。
初版は去年の夏なので、一年遅れでWeb標準について勉強してます。
進化が早いこの業界ですが、この本はまだまだいけると思ってます。

まだ最初をちょっと読んだだけですけどね。

基本的な部分からしっかりと勉強しなおしてる感じ。
ほんと教科書という名にふさわしいくらいに分厚い本で…。

頭から所々理解してる部分は流し読み程度で読んでるんですが、結構進まないもので。
たっぷり読めそうです。

というか、早いとこ読み終わって、自分自身のWeb標準化をしたいものです。

これからWebデザイナーを目指す人、独学でやってきた人、ちょっと自分の知識に自信の無い人、お勧めですよ。

Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト

マウスでズームアウトができない

ふと、Adobe Illustrator9.0を立ち上げ、操作してるといつも使えてたはずの

『Ctrl + Alt + スペース』でのズームアウトが出来ない。
ググっても、ユーザーフォーラム見ても解決策がわからない…。

しかもレジストリの復元もうまくいかない。

何度も何度も再インストールをしてみるも、効果なく。

八方塞…。

こんなときの解決方法として考えられるのは…

続きを読む "マウスでズームアウトができない" »

2006年10月21日

IE6からIE7へ

先日、IE7の正式版が発表されました。
(参照リンク:Japan.internet.com Webテクノロジー - Microsoft、『Internet Explorer 7』の正式版をリリース

じゃあ、早速僕も…。
とはいきません。

何故ならIE7をインストールしてしまうと、IE6に上書きされてしまうからなんです。

続きを読む "IE6からIE7へ" »

2006年10月24日

予想外(ソフトバンク)

どうも。ソフトバンクユーザーのshozoです。
なぜ、ソフトバンクは新規契約者にはあんなに優しいのに、長年(僕も10年弱利用してる)愛用しているユーザーにはあんなに冷たいんでしょうか…。

おととい新機種見に行ったら、あまりの金額にこっちが予想外でした…。

あ、いや、そういう話じゃなくて実は予想外なことが起こりまして…。
休日出勤…。

もちろん、土日(^^ゞ

笑ってられない…。
下手したら今週徹夜ありかもで…。

なんだ久しぶりに忙しいぞ!

もう、ゆっくり生きて行きたいのに…。

2006年11月10日

やりたいこと、やれないこと

なんでこんなに自分には時間が足りないんだろう。
なんでこんなに月日が経つのが早いんだろう。

最近、僕がよく思っていることです。

やりたいことはたくさんあるのに、なかなかやれない。
時間的な制約もあったりね。

わけのわからない、ディレクターのおかげでこっちは振り回されっぱなし。
「なんだよ、それ…」って指示が多い。

まぁ、こういう人は自分自身の反面教師として、役立ってくれるわけです。
僕自身もディレクションがバリバリいけちゃうほうではないので、こういった人と仕事しながら学んでいくわけです。

人生日々勉強。
いい言葉。

続きを読む "やりたいこと、やれないこと" »

2006年11月16日

Webディレクターの仕事

どうも、WebクリエイターのShozoです。
いや、別にデザイナーでも構いませんが…。

最近、無性に忙しいんですが、なんでこんなに忙しいのか。
その理由を考えてみました。

で、考えること数十秒。
結論はもう出ていました。

それは…。

使えないWebディレクターのせい

いやぁ、原因がわかってすっきり… するわけもない。
もう散々振り回されてますよ。

続きを読む "Webディレクターの仕事" »

2006年11月21日

最適なユーザーインターフェースとは

最近は、ただWebデザインして、サイトコーディングして、アップして終了。ってゆうお客さんは少なくなった気がします。

こちらから少しは提案している部部もあるけど、最近のお客さんはDBなんかで顧客管理をしたがる。
つまりサイト作成+システム(いろんなプログラム)が絡んでくる案件が多い。

これは、制作サイドからするとそこそこいい話だと思います。
まぁ、組むシステムによってまちまちでしょうけどね。

で、システム部分で書き出すページのデザインも、そして、その裏っかわ(管理画面)のデザインももちろん行うわけです。
そこで気になるのがユーザーインターフェース

つまり、いかにユーザーの使い勝手よくデザインできるか。
ユーザビリティと同じようなことでしょうか。

続きを読む "最適なユーザーインターフェースとは" »

2006年12月08日

仕事には優先順位がある

朝っぱらからブログの更新。
いやぁ、めずらしいこともあるもんです。

以前書いた記事「Webディレクターの仕事」で登場した、使えないWebディレクター。
本日も彼のせいでこんな朝からイラッとしております。

朝一のメールから言い訳。
彼が僕にスケジュールとか進行状況とか全然連絡よこしやがらない。

もちろん僕からは連絡してませんけどね。

で、そのWebディレクターから電話があると大抵内容は決まってます。

「今、こうこう、こういう状況なので、これを今日までに作って送ってください」

いや、待てと。
ちょっと待てと。

俺がやってるのはおまえの仕事だけじゃないんだよ。

わかってるかい?

続きを読む "仕事には優先順位がある" »

2006年12月14日

刺激物!!

仕事とかでいろんなサイトを見て回ることが多いんですが、他のサイトを見ていて思うことが多々あります。

特に思うのが「自分はちっぽけだなぁ」「まだまだだなぁ」って。

ほんと「えっ?それってデザインだったの?」って笑われそうなものしか作れてないような気になってきます。

「やっぱプロに頼んでよかったばい」って言われたいですな…。
(お世辞っぽく言われることは多々ありますが…)

自分のデザインがどの程度のレベルかなんてのは、あちこち見て回ったらすぐわかる。
自分はこの業界にいないほうが…。なーんてこともたまにね。

続きを読む "刺激物!!" »

2006年12月15日

つぎはぎだらけのページ

サイトをデザインするときって、現在の状況を踏まえて作業することが多いと思うんですよね。

想定されるユーザーとか、はやりとかお客さんの意向とか。

自分自身で満足いくデザインができたり、新しい挑戦をしてみたり、いろいろと試行錯誤を繰り返してできあがっていくわけです。

もちろん、デザインができあがって、コーディングしてページとしてサーバにアップして公開されたとしても完成ではないですよね。

ほんとに想定どおりにいっているのか、どうか。を加味しながら修正する分は修正していくわけです。
大抵はデザインするときに、これまでの経験も加えられているはずだから、そう大きな修正はないんです。

ただ、そこにお客さんが「あれも追加したい」「これも追加したい」なんて言って来た時はもう大変で。
まだ検索ロボットにも持っていってもらってない。解析も十分にとれていない。仮定が正しいのか、正しくないのか判断がつかないときにそれを言われると…。

続きを読む "つぎはぎだらけのページ" »

2006年12月20日

簡易ユーザビリティーテスト

昨日の晩、家に帰ってから簡易ユーザビリティーテストをやってみました。

ほんとにほんと簡易っていうより、もっと簡易なんですけどね。
やってみた理由は、

  • 全然結果に結びつかないサイトを一般ユーザーがどんな風に使ってるのか
  • 僕が考えている動線とどう違うのか

この二点を知りたくて、奥さんにサイト見てもらいました。

Web業界にはまったく関係なくて、且つ、そんなにネットするほうでもない、うちの奥さんですが、なかなか興味深い結果が現れました。

続きを読む "簡易ユーザビリティーテスト" »

2006年12月21日

飲み会

この時期、忘年会シーズンですね。
もう忘年会終わった方もいらっしゃるでしょうが、僕は昨日が今年最初の忘年会でした。

で、メンバーは4人だったんですが、みんな肩書きに「長」がつく人ばかり。
社長やら、代表やら。

僕だけ何もついてないんですけどね。

なかなか楽しい時間を過ごすことが出来ました。

だいたい、「長」が集まると、生き方とか人生観とか、仕事観とかって話になるんですが、昔の僕ならだいたい全ての話を「うんうん…なるほど」って感じで聞いてたような気がするんですが、昨日はちょっと違ったんです。

続きを読む "飲み会" »

2006年12月28日

今年あなたは何をしましたか?

さて、今年もあと数日となったところで、ものすごい寒波です…。
今日の予想最低気温が4度。最高気温が5度…。

かわんねぇ…。

しかも、昨日より最高気温は10度も低い予想で。
こりゃ、内の周りは雪が積もりそうな予感で。

さぁ、今年も残すところわずかとなりました。
今年あなたは何をしましたか?

そういえば、去年の今頃、今年の目標をブログに書いたような気がして、アーカイブをのぞいてみたんですが…。
このブログはじめたの、今年からでした…。
それ以前のブログは、放置でして…。
もう、スパムバリバリ。

じゃあ、気を取り直して、来年の目標を立てちゃいましょう!

続きを読む "今年あなたは何をしましたか?" »

2006年12月29日

ホームページは焼き鳥屋

今日は、ちょっと気になる記事を見つけた。

 →中小企業のホームページは焼鳥屋理論で千客万来Web担当者Forum

まぁ、読んでみると当たり前のことが書いてあるんだけど、意外と中小企業、個人商店の方々はこれをなかなか理解していない。

それを焼き鳥屋にたとえたところがおもしろい(^^ゞ
なるほど、焼き鳥屋か…。

これ、ちょっと自分の提案書にも盛り込んでみようかな…。

tags:   

2007年01月25日

ホームページのはじめ方

よし!ホームページを作ろう!って思ったときに、どうやってはじめたらいいのか、わからない。って人、結構多いんじゃないんでしょうか。

僕が実際に受ける依頼の中でも、『よくわからないから、おまかせで』っていうパターンと、『こういうのが作りたいから』っていうパターンとあります。

後者は、明確な目的があってホームページを作ろうとしているのですが、こちらとしては、やりやすかったり、やりにくかったり様々。
あまりに我が強いと、こちらの提案をまったく無視して進めようとします。

だけど、検索では上位に出して。とか。

いや、だから提案してるのに…。

前者は、やりやすいけど相手の要求を後者よりも、もっとくみ取ってあげないといけません。
相手の要求をくみ取った上で、提案。

ある程度こちらの自由に進めることはできますが、参考にしてほしいサイトをそのままパクって。とかっていう無茶な要求もたまに。

じゃあ、前者、後者含めて、ホームページの作成依頼しようって思ったときに、どうやったらいいか。
僕的意見ですが、まとめてみようと思いまして。

続きを読む "ホームページのはじめ方" »

2007年02月11日

作業時間の見積もり方

この3連休、やりたいことがいっぱいあって、早速紙に書き出してみました。

が、早くも頓挫…。
書きすぎた…。

未だ、時間と作業のうまい具合を見つけられていません。
でも、一応全部やるつもりではいます。今のところ。
ここであきらめてちゃいかんでしょう。

ま、早いとこあきらめとけと言う声もあったりするのですが。

という、長い前置きのあとに本題。
「作業時間の見積もり方」

これって、結構仕事にも関係してくることですよね。
日々仕事がつまっていながらも、「これやっといて」とか「この新規案件やれる?」とか、不意に仕事が入ってくることがあります。
そういった時に、あなたならどう答えますか?

多分、頭の中で新しく入ってくるものの作業にかかる時間を見積もって、今ある予定に組み込めるかどうかをはじき出しているはずです。

そういった時の僕だったら、どうしてるのかなぁ。と思って、改めて書いてみます。
ただし、仕事に関してですが…。

続きを読む "作業時間の見積もり方" »

2007年02月21日

新しいサービスをはじめたい

最近は、『Web2.0』というブームも過ぎ、多分一般の人々には何のことやらわからないまま、その言葉は聞かなくなり忘れていってるころでしょう。

Web界隈でも、Web2.0っていう言葉を以前ほど聞かなくなりました。

だからといって、Web2.0的なサービスが途絶えたわけではありません。
日々いろいろなサービスを見つけることができます。

で、別に僕もただそれを眺めて、使って、『おぉ便利!』とか、驚嘆の声をあげてるだけじゃありません。
いろいろとアイデアを張り巡らせて、こうやったら便利じゃない。とか考えてます。

考えてますけど…。
それを実行に移すことができてません…。

続きを読む "新しいサービスをはじめたい" »

僕的『あとで読む』機能

はてブによくあるタグとして、『あとで読む』ってのがありますね。
僕も、最近は使わないですが、以前はよく使ってました。

ちょっと文章が長くて、読むのには時間がかかりそう。
でも、仕事が一段楽したときに読みたい。

ってゆうようなサイトをブックマークするときに、『あとで読む』をタギングしてました。

でも、結局ブックマークしたのすら忘れてて、読み返すことって少なかったり。
まぁ、そこまで依存していないということなんでしょうが。

で、最近僕がやってる、僕的『あとで読む』機能。
それは、『デスクトップにショートカットを作る』

なんとも単純明快なことです。
難しいことはなんもやってません。
見ているページが気になって、あとで読みたいなら、デスクトップにドラッグして終わり。

あと工夫していることといえば、デスクトップアイコンを整列させないように設定してます。
これだと、ごちゃごちゃしていや。っていう人もいるかと思いますが、最初に自動整列させておいて、その設定を変更すれば、マイコンピュータや決まったフォルダなんかは左側にきれいによってて、『あとで読む』ショートカットだけブラウザを開いている周りに固まります。

ほら、こんな風に

デスクトップの画像

上のほうと、右のほうにショートカットが見えますでしょうか。
だいたいブラウザの大きさがわかりますね(^^♪

ほんとに気になる記事なら、読み終えてからブックマークすればいいし、いらなければショートカットごと削除。
電源落とすころには、ショートカットはきれいになくなります。

単純便利なこの方法。
意外といけますよ(^^♪

2007年02月28日

Firefoxが強制終了する

なぜか、ここ数週間、Firefoxが強制終了します。

ポイントとしては、

  • ログイン画面でサブミットすると起こる
  • 再起動してもう一度ログインすると大丈夫
  • でもたまに再起動してもダメで、再々起動となる
  • たまにそれでもだめで、さらに再起動となる
  • もうFirefoxのいぢわるぅ。ってなる

いや、でも、冗談抜きでめんどくさいです。

最近入れたアドオンとかをすべてはずしてみたんですけど、それでもまだ症状は回復せず。

で、いろいろと探してたら、『もじら組 Wiki』にて『不具合診断チャート』を発見。
とりあえずプリントアウト。

まだ、実行はしていませんが、このとおりに進めてみたいと思います。
ただ…。

アドオンとか、ブックマークとか大丈夫かな…。
それだけが心配。

Technorati tag:

2007年03月04日

興味のない人に興味をひかせることの難しさ

僕の仕事はWeb一般です。

僕の会社で、僕の周りにいる人たちは2パターンいます。

『興味をもって、新しい話題に食いついていく人』
『Web脳は社内だけ。読む雑誌は一般誌』

僕は前者。あなたはどっち?

続きを読む "興味のない人に興味をひかせることの難しさ" »

2007年03月15日

WEB標準を調べる

Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト

ちょっと仕事で『HTMLではなくて、なぜXHTMLか』みたいなことを調べてて。

で、結論としてはしばらくはどっちでもいいかなぁ。ってところに行き着いてるんですが。

その過程ででてきたのが、『WEB標準』という言葉。
もう、この業界の方なら、とっくにご存知でしょう。
(いや、うちのスタッフは知らない奴いるな…)

どちらかといえば、HTMLかXHTMLか。って話はどうでもよくて、WEB標準に準拠したサイト作りができれば、今の流れには乗れてるかな。って思ってます。

HTMLかXHTMLか。って話は、またこんど。

WEB標準っていっても、別にコーディングだけの話じゃなくて、CSSとかXMLとか、ECMA Scriptとかが絡んでくるので、今日はコーディングの話。

みなさんはサイト作る時の文書型ってなにで作ってます?

続きを読む "WEB標準を調べる" »

2007年03月26日

クライアントの指示に従うべきかどうかの基準

「感性」のマーケティング 心と行動を読み解き、顧客をつかむ
Webに限らず、DTPとか他の製造物でも同じだと思うのですが、たいていクライアントからの修正指示がきます。

作るときにしっかりと意図を持って作っていれば、そういった指示の中でも無茶苦茶な指示に対しては反論できるわけです。
もちろん、僕もすべてにおいて意図を持って作ってるわけですが、これがぜんぜんWebの知識がないクライアントに対してだと、かなりの骨折れ作業となります。

例えば、クライアントを絞りきれていないサイトなんてのはよくわるわけで。
特に代理店なんかからくる案件には多いんですよね。

僕:ターゲットは?

代:老若男女すべての人です。

僕:特に見てもらいたい、利用してもらいたいユーザー層は?

代:いや、特にそういうのはなくて、全ての人です。

僕:…。

これは、僕が未熟だからなのかもしれませんが、できればピンポイントではなくてもいいので、絞って欲しい。
そうしないと、結局誰からも使われないサイトになってしまう。

で、今日来た修正依頼が、

  • リンク文字がどこも同じで、似たようになってるから変えて欲しい』
  • それぞれの見出しが全部同じだから変えて欲しい

という感じのもの。

僕としては、ターゲットが絞られていないから、リンクは青文字下線付き。誰が見出しと見てもわかるように見出しをそろえて作成しました。

まぁ、他にもいろいろとターゲットを広く考えて作ってみたわけです。

さて、これにどう対応すべきか。

続きを読む "クライアントの指示に従うべきかどうかの基準" »

2007年04月03日

何の専門家になるか

新年度ということで、新しくこの業界に入られた方もいることでしょう。

とうことで、僕も昔のことを思い出して…。

僕がこの業界に入った動機は、パソコンインストラクターのバイトをしていたころに、FLASHに出会いまして。
そのころはバージョン4でしたか。

それを見て、触ったときに、「すごい!」って感動したわけです。

今まで紙と同じような感覚で、サイトを作ってた(当時はHPビルダーバリバリでした…)のに、こんなアニメーションが簡単にできるなんて!って、ほんと感動。

で、この感動を他の人たちにもわかってほしい。
webってすごいんだよ!ってことをみんなに教えたい。

っていう動機で、この業界を目指したのを今でも覚えています。
といっても、まだ数年しか経ってないんですけどね。

それから数年。
今、僕は何をやっているんでしょうか。

この業界に入るきっかけとなった感動を、今も感じているんでしょうか。

毎日、毎日、同じようにコーディングして、デザインして、ディレクションして…。

もしかすると、あのときの感動を忘れてしまってるんじゃないかと、ふと思ったわけです。

あのときから、今日まで、この業界はものすごい速さで進歩してきたと思います。
そして、それに必死でくらいつこうと、もがいてる自分がいます。

これからの時代はHTML+tableレイアウトじゃなくて、XHTML+CSSレイアウトだよ。
と聞けば、一生懸命XHTMLとCSSを覚え
(これについては、覚えてて良かったと思いますが)

さらには、頭に思い描いたことをやるためには、プログラミングの知識が必要だ。と思えば、PHPをかじってみたり。

AJAXってのが、最近はやりらしいよ。と聞けば、本を買って、ちろっとやってみて「これがAJAXかぁ」って勝手に納得してみたり。

XMLが使えると、いろんなことに使えるらしいよ。と聞けば、何かとブックマークしてみたり。

さらには触りだけ勉強したPerlでこんなことができるらしいよ。と聞けば、とりあえずサンプルをダウンロードして、ローカルにあげて楽しんでみたり。

他にも、いろいろと手を出しては、かじり。手を出してはかじり。って、どれ一つとして満足にできていない気がします。ってゆうか、できてない。
だいたい、デザインもまだまだ勉強勉強なのに。

いったい、僕はどうなりたいんでしょうか。
何の専門家になりたいのか。
そこをもう一度考え直す必要がありますね。
ブログかいてて、改めて思った。

必要な部分は、根気強くつめていく。
不必要な部分は、後に回すか、切る。

ちょっと新しい年度になったので、このあたりをもう少しはっきりさせて、とりあえず、一つの事柄に対しての成長していきたいと思いました。

以上、個人的意気込みでした(^^ゞ

2007年04月13日

大学サイトのユーザビリティ調査

今日はちょっと気になる記事を見つけました。

全国200校の大学サイトに学ぶユーザビリティ改善&向上のススメ』:Web担当者Forum

上位トップ10は以下のとおりで

  1. 中央大学
  2. 神戸市外国語大学
  3. 大阪教育大学
  4. 武庫川女子大学
  5. 明治学院大学
  6. 工学院大学
  7. 沖縄国際大学
  8. 一橋大学
  9. 奈良大学
  10. 京都府立大学

私立と国公立の割合は6:4。
まぁ、半分半分。

お金を持っていそうな私立が上位を占めるかと思ったけど、そうでもないのね。

僕の母校は調査対象に入ってないのかなぁ。って思ったけど、しっかりあったわ。

で、我が母校を僕なりに調査(^^ゞ

続きを読む "大学サイトのユーザビリティ調査" »

2007年04月24日

携帯電話2.0

携帯電話でも、「2.0」ってつけるのがはやるのか?

「他社さまはご覚悟ください」--NTTドコモ夏野氏、DoCoMo2.0的ケータイで反撃へ』:CNET Japan

昨年末にSoftbankからauに乗り換えた僕ですが、DoCoMoがなんかすごそうなことをやるようで。
DoCoMo2.0的ケータイだそうな。

で、DoCoMoではない僕がどうこういうのもあれなので、職場のDoCoMoユーザーの人に、

「こういうサービスやるらしいですけど、どうですか?」
「なんか一台で二つの番号もてたり、Wiiみたいに遊べたりするらしいですよ」

って話してみた。
その人は、そういうのやるって知らなかったそうで。

僕の話に対して

続きを読む "携帯電話2.0" »

2007年05月11日

Firefoxがまたまた強制終了するよ

以前、Firefoxが強制終了したことがあり、「Firefoxが強制終了する」こんな記事を書いた。

そのときは『もじら組 Wiki』の『不具合診断チャート』を見ながら、このときは新しくプロファイルを追加して、なんとか回復しました。

が、またまた強制終了するようになってしまいました。
強制終了っていうか、突然終了。

最近いれたアドオンなのか…。

またプロファイル作成しないといけないのか。

めんどい…。

いきなり終了しても、セッション回復で今まで見ていたタブを開くことはできるんで、また起動すればいいだけなんですけどね。
めんどいでしょう。

症状としては、やっぱログイン画面とかかな。
ID、Passを入れた状態で、ログインボタン押すと、いきなりFirefox終了…。

パソコンの中から完全にFirefoxを消してしまって、もう一度インストールしたいけど、残してあるクッキーとか、パスワードとかも消えるのは困る…。

なんかそんな便利で簡単な方法ってないものだろうか…。


2007年05月25日

佐賀でホームページ製作

佐賀県内でホームページ製作を行っている業者さんって、どのくらいのレベルで、どのくらいの金額で、どのくらいの数あるんだろうか。と、いうことを知りたいなぁ。って思いました。

以前に「佐賀県のホームページ作成業者」っていう中途半端なまとめもない記事を書きましたけど、ほんとのところはどうなのかな。と。

ちょっと佐賀市、鳥栖市付近で仕事がこまめにいただけるようになれば、わざわざ福岡で働くこともないんじゃないかなぁ。って思いまして。
個人事業として、やってみようかなぁ。っていう甘い思いがふつふつと。

続きを読む "佐賀でホームページ製作" »

2007年05月29日

差別化

最近マーケティング関連の本をちょこちょこ読みます。 別にどうした。ってわけでもないけど、おもしろそうだったから。

で、書いてある中には
『一企業が生き残っていくためには、差別化が必要。』
ってのがよくあるわけなんですが、まぁ、これはよくきく話なわけで。

ただ、もっと落としていくと、この差別化は個人にも充分必要になってくるもの。

誰にでもできるような仕事しかできないのであれば、その人の価値はそこ止まり。
誰にでもできるような仕事ができて、かつ、その人にしかできない仕事がある。

専門職の中でも、さらに専門。みたいな。

例えば、

コーダーの中でも、WEB標準に即したHTML、CSSコーディングができる。

デザイナーの中でも、ただ流行を取り入れたデザインをするだけじゃなくて、クライアントの意向とユーザーの動きを考えたデザインができる。

こういったのって、しっかりとした差別化ですよね。

プログラムに関しては、あまり知らないのでわかりませんが、読みやすいプログラムを書くってことが差別化の一つになるんじゃないんでしょうか。

もちろん、その会社の人全てが自分と同じレベルであれば差別化にはならないわけですが。

じゃあ、自分自身の差別化できる部分は何なのか?
探したことあります?

続きを読む "差別化" »

2007年05月30日

揺れる思い

僕はこのまま行くとどうなるんだろう?

最近良く思います。

このままの給料で、いったいあと何年働くんだろう?

ってね。

結婚して、子供ができて、秋には生まれて。

買いたいものもさして買えず、かといって貯金があるわけでもなく。

転職しようかともずいぶん考えます。

続きを読む "揺れる思い" »

2007年07月11日

Flash CS3だよ

今日は会社のパソコンにFlash CS3が入りました。 まだ、このCSというバージョン名に慣れてないんだけど、今後のことも考えて、最新版をインストールしました。

今まで使ってたのが、MX2004で、それから二つバージョンアップ。

やっぱCS3とかになると、パソコン自体のスペックも気になるところ。

入れてみたけど、重い。とかありそうで不安でした。

続きを読む "Flash CS3だよ" »

2007年07月24日

自分の肩書き

あなたの名刺には、なんて肩書き入ってますか?

僕の名刺にはしっかりと『web designer』と入ってます。

もともと『web designer』と言われることがいやなんですが、名刺もそろそろなくなってきたころですし、次に名刺作るときには、新しい肩書きがいいかなぁ。なんて。

Webデザイナーなんて、言ったもん勝ちな肩書きですよ。
世間一般では。

実際、デザイナーなんて肩書きの人は、もっと神経質に、もっと繊細に、ちょっとしたエッセンスを盛り込みながらデザインしていく人なんじゃないかなと。

職人と呼ぶにふさわしい職業だと思ってます。

僕だと、別にこだわってないわけではなくて、そりゃぁ1pxのずれも気になりますし、うまいこと余白を生かせたときはうれしいですし、でも、Webデザイナーってのは、それ以上の存在なんじゃないかなと。

みんながみんなWebデザイナーです。ってゆうから、価値がおかしいわけで。

ま、そこだけにこだわりなさんな。と言われれば、それまでなんだけど。

続きを読む "自分の肩書き" »

2007年08月19日

時の流れは速いもので

ふと今しがた思ったことなんですが、この業界ってほんと流れが速い。

早いじゃなくて、速い。

ついこの前まで、tableレイアウトじゃだめだ。これからはcssレイアウトだ。っていってて、
でも、どこの大手サイトもまだtableレイアウトだから、まだいいんじゃないか。ってゆってたら、
gooが大手で最初にcssレイアウトに取り組んだかと思ったら、
いつのまにかcssレイアウトが当たり前。

みたいな。

ほんとこれ数年の話。
ってか2,3年か。

速いです。

遅れていかないようについていくのが精一杯な感じも。

続きを読む "時の流れは速いもので" »

2007年08月27日

dt、dd要素で表組みを作る

たまには仕事がらみのお話も。

最近は、dt、ddを使って、擬似的な表組みを作ることがあります。
別にテーブルでもいいんですけどね。

表組みだったら、テーブルでもいいんだけど、ちょっと違うかな。ってときは、dt、ddを使ってます。

で、その方法。

HTMLソース

<dl>
<dt>項目1</dt>
<dd>項目1の内容です。</dd>
<dt>項目2</dt>
<dd>項目2の内容です。</dd>
<dt>項目3</dt>
<dd>項目3の内容です。項目3の内容です。項目3の内容です。</dd>
</dl>

で、CSS

dl,dt,dd {
margin: 0;
padding: 0;
}
dl {
border: 1px solid #333;
border-top: none;
width: 300px;
background: #e7e7e7;
}
dt,dd {
padding: 3px;
}
dt {
border-top: 1px solid #333;
clear: left;
float: left;
width: 80px;
}
dd {
margin-left: 80px;
border-top: 1px solid #333;
border-left: 1px solid #333;
background: #fff;
}

サンプルはこちら。

やっていることといえば、dtをfloatさせてるだけ。
で、dt分の幅のマージンをddに与えてあげると、表組みのようになります。

これだとIE6以上とFirefoxではしっかりと表組みに見えます。
IE5.5以下だと、dtとdd間に隙間ができます。
このあたりはもうちょっといろいろ必要です。

この方法でいいところは、dd要素に長い内容が入っても、しっかりと表組みのように見えてること。
逆にdt要素に長い内容が入ると崩れてしまいますけど…。

一つ覚えておくと便利なので、ご利用する機会があればぜひ(^^ゞ

ただdtとddを左右に並べるだけなら、そんなに難しくありません。
問題はborderが絡んでくるとやっかい。ってこと。

一番の解決策は背景画像で置いてあげることかなぁ。って思いますが、それだと毎回画像作らないといけないしね。

誰か、いい解決法を見つけてくれればいいんですけど…。

他にも、dt、ddを左右に並べる方法はあります。
以下。

続きを読む "dt、dd要素で表組みを作る" »

2007年09月27日

inputエリアにコピペさせないようにする

仕事でやったんですが、inputエリアにコピペさせない方法。
javascriptを使います。
一応、IE6,7でもFirefoxでも動くはず。

用途としては、メールアドレスやパスワード欄を2つ設けていて、間違いないように2回入力させたいときとか。
僕はいつもコピペしますが、間違ったアドレスなんかをコピペされても困る。ってことで。

まずはjavascriptですが、

function okdown(event) {
if(document.all) {
if((window.event.keyCode == 86 && window.event.ctrlKey) || (window.event.keyCode ==45 && window.event.shiftKey)) {
return false;
}
}else{
if((event.which == 86 && event.ctrlKey) || (event.which == 45 && event.shiftKey)) {
return false;
}
}
}
function onkdn(target) {
target.onkeydown = okdown;
}

これでHTMLのほうは、

<form name="nocopipe" method="post">
<p><input name="email" id="email" type="text">e-mail</p>
<p><input name="email2" id="email2" type="text" oncontextmenu="return false;" onkeydown="onkdn(this)">確認用email</p>
</form>

となります。

サンプルはこちら

続きを読む "inputエリアにコピペさせないようにする" »

thisってすごく便利いい

さっきの「inputエリアにコピペさせないようにする」やつの続きみたいなものだけど。

このHTMLソースで、javascriptを呼ぶ部分に【onkeydown="onkdn(this)"】って書いてあります。

このthisってのがすごく便利いいと、初めて知りました。
僕のレベルはそんなもの(^^ゞ

今までだと、document.フォーム名.エレメント名.styleとかってやってたけど、これだと引数targetにdocumentからエレメント名まで入ってる。
(エレメント名であってるのかな…)

だから、この場合だと、フォーム名もほんとのところ必要ない。

ま、フォーム名がないから、どうこう。ってわけではないんですけどね。
使わないものを書いてる必要はないわけですし。

ちょっとだけ、javascriptが簡単に思えました。

でも多分調子に乗ってthis使いまくると、後々なんかありそう…。

2007年10月20日

褒められて伸びる子

自分自身、怒られて、「なにくそぉ!」と思って奮起する部分もありますが、どちらかといえば褒められて伸びる子。

昨日しあがったデザインをディレクタに見てもらったら、「今まで作った中で一番いいんやない」と一言。

いやぁ、うれしいです。
デザインやっててよかったなぁ。って思います。

今までと自分の中で何が違うのか考えてみたんですが、多分予算かな…。
今回の案件、いつも以上に大きな予算ですから。

というのは冗談で、それもあるかもしれないけれど、やっぱ今までいろんな人のデザイン見てきたり、それを見てうらやましいなぁ。と思ったり、そういった部分の積み重ねで、「よし、俺も!」といったココロが芽生えてきたんじゃないんでしょうか。

あくまでも自分の考えですけど。

そう考えると、褒められて伸びる子ではないのかな(^^ゞ

ひとまずデザインのレベルを今回のを最低として、だんだんとレベルアップしていければと思いますわ。
あとはプログラミングの勉強も。

2007年10月25日

MacIEでinputのvalueが文字化けする

プログラム組むためのテンプレートとして作ったHTMLファイルが、MacIEでのみ文字化けする…。

内容の編集画面なので、仮でinputのvalueを書いておいたら、その部分だけが文字化け。
他の部分はちゃんと動いてるのに…。

しかも、僕が今まで作った中では、そんなことはなかった。
ただ、今回は別会社が作ったものを手直しだったから困った…。

で、いろいろと調べた結果、解決策が。

続きを読む "MacIEでinputのvalueが文字化けする" »

2008年01月10日

Alt + TabからVirtual Desktop

今日、こんな記事をみつけまして、
仮想デスクトップは Alt + Tab を連打する人にお勧めまちゅダイアリー

Alt + Tabを連打していたので、使ってみることにしました。

以前使っていたものもあったんですけど、画面が切り替わっても全てタスクバーに表示されてたので、Microsoftのやつにしてみました。

ダウンロードは、『Microsoft PowerToys for Windows XP』のページの右下に『Virtual Desktop Manager』とあるので、それをダウンロード。

インストールしたら、タスクバーを右クリックして、ツールバー→Desktop Managerをクリック。
そうすると、タスクバーにアイコンが並びます。
Virtual Desktop起動後のタスクバー

そこを右クリックするといくつかメニューがあるので、Shared Desktops のチェックを外してあげれば、各仮想デスクトップで開いているアプリケーションのみ、タスクバーに表示されるようになります。

あと、僕はショートカットキーも変更しておきました。
Winボタン+1とかって使いにくい気がしたので。

背景に異なる壁紙を指定できないとか

とありましたけど、メニューの中のConfigure Shortcut Keysをクリックして、Desktopタブで、異なる背景を指定できるようです。

ちょっと便利になった気がします。

遅れましたが、あけましておめでとうございます(^^ゞ

2008年01月22日

今年の目標

気づけばこのブログも3年目で。
3年で記事総数200ちょっとってどうよ。なんて思ってたり。
今年は極力更新しましょう。

というのも今年の目標。

今年は、「コーダーからの脱却」を目指します。

いや、コーダーという、いわゆるマークアップエンジニアとかってやつなんですが、別にコーディングだけが仕事じゃないんですけどね。
デザインとかお客さんとの打ち合わせとかもあるんですけどね。
今の社内でコーディングメインでやってるの僕だけなので。

でも、来年で30になりまして(厳密に言うと29だけど…)、もっと向上しなきゃ後がないと常々思ってます。
そこで、プログラミングにちゃんと足をつっこもうと。
片足だけでも、そろっと。

ま、Javascriptでもいいんですけど、Javascriptだと明確に作りたい!って目標を持ちにくい気がしていまして。
なので、PHP。

いまさら感バリバリですが…。

続きを読む "今年の目標" »

2008年02月01日

spanにやられてる

spanをあなどるな!ってことを思い知った案件。

spanってどうでもいいような感じのタグに考えてたんだけど、意外と曲者。
いや、曲者に仕上げたのは僕なのかもしれませんが…。

Mac IEとSafariにだけ影響がでるspanってのがありまして。

今回の案件では、<input type="submit">を回避して、<button type="submit">を多用して、画像でサブミットボタンを作ってたわけですが、どこぞやからソースを参考に作ったんですが、その時のソースが

<button type="submit"><span><img src="hoge"></span><button>

って感じのやつで、そのまま作ったら問題発生…

続きを読む "spanにやられてる" »

転機がやってきます

どうやら大きな人生の転機がやってきそうです。

今の会社がなくなるので、働き先を探さなければいけません。

唐突ですが、3月一杯らしいです。
代表が別の人と会社を起こすので、ここは閉じるらしい。

なら、今の人間をつれていけばいいんだけど、そこは大人のドロドロした人間関係があってね。
巻き込まれてないのは僕だけなんですが(多分)

続きを読む "転機がやってきます" »

2008年02月18日

前進前進

これまで続いてきたごたごたにピリオドを打ちます。
転機がやってきます』に書いたように、今月でいま勤めている会社が解散するんですが、次へ進むことにしました。

前回のエントリーでは、

  • 給料の面では心配しなくてもよさそう
  • 仕事も安定してありそう
  • 作るものは普通かそれ以下って感じ
  • 仕事内容としてはおもしろくない。雑務的にこなす感じ

ってのと、
  • 給料の面ではやや不安
  • 仕事は少しはあるもののこれから営業な感じ
  • 作るものは普通かそれ以上って感じ
  • 仕事内容としてはおもしろそう。未体験への進出もあるかも

っていう二択で迷ってましたが、結局僕が選んだのは後者。

どちらかといえばイバラ道。

続きを読む "前進前進" »

2008年03月22日

ページが中途半端にしか表示されない罠…

本日も仕事を終え、無事帰宅。
で、子供と遊んでるところに、電話が…。

会社の人から…。

なんでも僕がコーディングしたサイトを先方に確認してもらったら、「中途半端にしか見れない。だから確認できない」とメールが来ていたとのこと。

しかも日曜日に打ち合わせするらしいから、それまでに…。

土日休みですよ…。
明日は休めないので、日曜出勤か。と覚悟していたんですが、とりあえず現状確認ってことで、無理いってFTPアカウント情報を送ってもらいました。

で、確認したところ、確かにページが半分くらいまでしか見えてない…。

しかもIEでのみ起こってる現象。
なにが原因だろう。って…。

2,3分で解決しました(^^ゞ

続きを読む "ページが中途半端にしか表示されない罠…" »

2008年03月28日

テンプレートサイトを作る

ちょっとした趣味と仕事を兼ねて、テンプレートサイトを作ろうと考えています。

最近のクライアントの要望として、安く上げたい。更新にもお金をかけたくない。という、なんともいえない注文がありまして。
で、ブログを使って構築することが増えてきました。

結局、元となるHTMLをコーディングして、それからブログの独自タグを入れていくんですが、うまいことさばききれていないので、無駄にイチから作ってます。

作りながら、もう少し効率化できればなぁ。なんて。

で、思いついたのがテンプレートサイト。
これだと、自分が使ってもよし、他の人が使ってもよし。

仕事も効率的になるし、一石二鳥。と思いたい。

続きを読む "テンプレートサイトを作る" »

2008年04月02日

受託案件と自社案件

これまで僕が働いてきたところの中で、自社コンテンツをもっていたのは1社のみ。
ホームページの制作を行う傍ら、ショッピングモールサイトを運営していました。

お世辞どころか、本音でいいショッピングモールサイトとはいえないものでしたが、やはり自社運営サイトを持っていると何かと便利です。

何故こんなこと考えてるかというと、以前見たライブドアのディレクターブログをふと思い出したんです。
 参考→『受託開発事業から自社媒体事業へシフトするための意識改革のポイントとは?livedoor ディレクター Blog
特に、上からリンクしてる面白法人カヤックの柳澤社長の記事もおもしろい。

今現在働いている会社は、今後の展開として自社サイトの開発を考えていますが、まだまだ白紙。
僕としては、クライアントと直で接することがある受託案件もまだまだやりたりない気がしています。

でも一方で、どれだけ受託しても世の中のウェブサイトの一つでしかない。誰の役にもたたないようなものを作っている可能性さえあるわけです。

ま、実際はクライアントがいるわけですから、その人たちには最低限満足してもらってますが。

そう考えると、世の中にサービスとして打ち出し、多くの人に利用してもらい、たくさんのフィードバックを得られる(というイメージを持ってる)、自社案件というのは非常に憧れるものがあります。

続きを読む "受託案件と自社案件" »

2008年04月19日

WEBデザイナーにも必要なヒアリングスキル

細かいことは抜きにして、ディレクター、プロデューサーはそれはもちろんのこと、WEBデザイナーにもヒアリングスキルは重要です。

なんでか。ってことは改めて言わなくてもいいとは思うんですが、社外の人間、社内の人間問わず、やはり人と打ち合わせをすることがあるわけで。

そこで、いかに相手の要求をしっかりと捉えるか。というところが、その人の能力であったりもします。

じゃあ、その相手の要求をどうやったらしっかり捉えることができるのか。

この記事がいい感じです。
 参考『ヒアリングスキルを身につけようlivedoor ディレクター Blog

続きを読む "WEBデザイナーにも必要なヒアリングスキル" »

2008年04月24日

ページの横幅

最近、パソコン(モニター)の画面解像度が大きくなって、横が1024なんて当たり前になってきてます。
ま、僕のパソコンは、それよりも大きくしたい!ってことで、1152とかいうサイズですが…。

デザインする時に悩むのが、ページの横幅。

今までだったら、横800のユーザーが多かったことから「幅は760px程度がいいでしょう」という感じで、これまでもそう作ってきた。

つまり、760pxで制作すると横スクロールが出なかった。

でも、最近、大手ポータルを中心に横幅が大きく変わり始めた。
こりゃぁ、こっちもなんらか対処を考えなきゃ。と思って、数ヶ月。

いいもんみっけました。
 参考→『今webサイトは幅何pxで製作されているのかLiquid Paper Clips

1月からYahooのページサイズが変わったとともに、ホームページを制作する上での横幅の問題はいくつか見かけてきた。

でも、この記事で大手やその他のサイトをみて、だいぶ大きくなっていることがわかりました。

続きを読む "ページの横幅" »

2008年05月24日

改めてWEBデザイナーになってみるか

このブログの右側についてる「track word」。

今日久しぶりにブログを見たら(ぉぃ)、「ウェブデザイナーのブログ」ってキーワードが。

そんなキーワード入れた記憶もなく、ちょっとググッてみると、なんと4位に。

Google様ありがとうございます。
総数はものすごく少ないですが、ちょっぴりうれしかったです(^^ゞ

で、その後ろにあった『ブログとWEBデザイナーは相反する関係なのかもwebdog』という記事と、それにトラックバックしてた『Web関係者の中でのWeb2.0デバイドDESIGN IT! w/LOVE』。

どちらもフィードに登録して読ませてもらってますが、記事の内容としては2年前の話。
Web2.0だ!と言い始めたくらいのころでしょうか。

でもね、古くてもいいものはいい。
なんか俺もっとがんばんなきゃ!と田舎のWEBデザイナーは思うわけですよ。

続きを読む "改めてWEBデザイナーになってみるか" »

2008年06月08日

2000円以上の価値あるもの

Webdogのジェット☆ダイスケさんが僕の書いた記事に対して、いろいろと書いてもらえたのがうれしかった。

なので、それを受けて僕が思ったこと、感じたこと。

おもしろいと言われるかどうかは別として、書き続けていくともっともっと良い状況に恵まれてきますよきっと。
そう、書き続けていくことが必要だとは思う。 よい状況って何だろう?

有名な人に出会えるチャンスがある。とかだろうか。

発信のアンテナを多く立てていけば、自然と情報は集まってくるハズ
発信のアンテナ…。 何を発信…。 こういうブログを書いていくことも発信の一つだろうけど…。
最新の情報や流行などを「知ってる」というのは割とどうでも良くて、情報を発信してるからこその、受け手とのなんらかのスパイラルな関係が発生してるかどうか。それを体験、体感できているかどうか。
してみたい。 スパイラルな関係。 ちょっと絡み合ってる感じ。
フォトショップで何々する方法とかCSSでなんたらの方法とかそれらのまとめ記事とかは無理に書かなくても良いと思います。そういうブクマ乞食みたいなのは消費されるだけの情報になりがちですから、その方向に走らなくてもいいのでは、と感じてます
確かに、ちょっと狙ってたり…。 まぁ、自分でのメモ的というか記憶するための方法の一つでもあるけれど、 →はてブとかに出てるやつよりも、俺のほうが! →さぁ、ブクマブクマ。 って意識は心の中にはあったり…。

続きを読む "2000円以上の価値あるもの" »

ペルソナが気になるから

最近ペルソナってのがはやってる。ってのは知ってる。
棚橋さんのDESIGN IT! w/LOVEも読んでるから、ペルソナってのがどんなんかは知ってる。
WEB担でも確か記事があったからデスクトップにショートカット作った気がする。
そういうのやりたい!って思ってる。

ってことで。


買いました。

まだ1章終わったくらいまでしか読んでないけどね。

続きを読む "ペルソナが気になるから" »

2008年06月10日

マーカー

先日から『ペルソナ作って、それからどうするの? ユーザー中心デザインで作るWebサイト』を読んでいるわけですが、それに合わせて、棚橋さんの『DESIGN IT! w/LOVE』も読み直しています。

いや、前から読んでたんだけど、そこまで興味がなくて、ざーっと読んで、ふーん。って感じ。
でも、『ペルソナ作って、それからどうするの? ユーザー中心デザインで作るWebサイト』読んでる今は、しっかり読んでみてます。

そこで思ったことは、マーカーでラインを引きたい…。

続きを読む "マーカー" »

2008年07月11日

フォームの並べ方

今日は金曜日です。
いろいろと、自分が気になった記事をまとめていく曜日と自分では決めてるんですが、そこで気になったのがこれ。

[CSS]フォームをリスト要素で並べたスタイルシートのチュートリアルコリス

フォームって、どういう要素でタグ付けして並べるのが多いんだろうか…。

続きを読む "フォームの並べ方" »

2008年07月17日

方向性が違うと悩んでみる

僕がこの会社に移ったのは、今年の3月。
会社が解散するってことで、取引があった会社に入れてもらったわけだけど。(参考:前進前進

そういう時は、既存のお客さんをどうするか。って話になるわけで。
僕が対応していたお客さんの一人が、離れていったわけです。

離れていったというか、前の会社の代表の方の会社が見ることになった。というだけなんですが。

そのお客さんが、最近ネットで成功し始めてる。
もちろん、前の会社の代表の力が大きくその要因を占めてるわけで。

なんというか、そういうのを聞くと、「悔しい」って気持ちがものすごくでてくる…。

でも、結果的には僕がそのまま今の会社で対応するよりは良かった。ってことで、お客さん的には大満足でしょう。

で、ふと、今のこの会社のプライオリティはなんぞや。僕の中でのプライオリティはなんぞや。と考えてみたわけです。

続きを読む "方向性が違うと悩んでみる" »

2008年11月11日

NHKスペシャル デジタルネイティブを見たか

昨日、NHKスペシャルで「デジタルネイティブ」に関する番組やってましたね。
一部で話題になってたので、僕も見ました。

さて、タイトルの「デジタルネイティブを見たか」ってとこなんですが、これは社内の人間に向けての言葉。ってか愚痴。
見たんでしょうか?

僕の予想では見てないと思います。
ってか、そんな番組あったことすら知らない…。

見てなくてもいいとはいいませんが、できれば見ててほしかったなぁ…。と思います。
一応、こういう業界ですから、こういったデジタルネイティブと呼ばれる人がいて、彼らはどういう人なのか、Webをどう活用しているのか。っていうことを知ることができたわけですから。

番組後半はHIVに関しての話題でSNSを用いて人脈が世界各国に広がってて、って話で、まぁ流し見してたわけですが、前半のカードゲームについての話は興味深く見てました。

あぁ、俺デジタルネイティブとは呼ばれないな…と(^^ゞ

続きを読む "NHKスペシャル デジタルネイティブを見たか" »

2008年12月06日

来年の目標

寒いです。
こちらでも雪が降りました。多分、初雪。

そんな時は家にこもってるのがいいですね。

奥さんと子供が寝てるので、ちょっと来年の目標なりをブログに書いてみたいと思います。

続きを読む "来年の目標" »

2008年12月25日

会社に不満なわけがわかった気がする

常々、会社に不満があって、半年ほど前から『方向性が違うと悩んでみる』っていうことを書いてみたり。

今週が営業最終週だというのに、忙しくてまったりしたかったのになぁ。なんて思ってたのに、わけのわからん修正とかで俺が本来費やせるはずだった時間を奪われて…。

イライラしながらもとりあえず仕事しつつ、「こんな会社絶対やめてやる!」とか思ってたんだけど…。

あ、なんで不満なのかわかった気がする。
僕にしか当てはまらないかもしれないけど、『会社に不満を持つ10の項目』といったところでしょうか。

続きを読む "会社に不満なわけがわかった気がする" »

2009年02月03日

SEO対策を柱にするのは嫌いです

ブログシステムをNucleusに変更したらSEOっていうカテゴリでも作ろうかなと考えてますが、僕のSEOに関する知識はすべて受け売りなものなので、カテゴリ作るほどでもないな。って感じ。

別にこのブログもSEO対策して、このキーワードで上位表示して、って考えてないので、何もやってないし…。

でもやっぱりお客さんとかから、SEOとかってキーワードが出てくるから、少しはというより、お客さん以上には知識がないといけないし。

じゃあ、SEOについての知識を高めるには、どうしようか。ってことなんだけど…。

やっぱSEOって「経験が物を言う」じゃないですか。
だったら…。

運営サイト持たなきゃね。って結論になっちゃうんじゃないんでしょうか。
ただ、持つだけじゃなくて、そこで色々と試行錯誤して、何がいいのか悪いのかを考える。

それとSEOブロガーたちの話と照らし合わせてみたり。
そうすることで、自分自身へのSEOスキルとして身につくんじゃないんでしょうか。

当たり前のこと言ってますね(^^ゞ

続きを読む "SEO対策を柱にするのは嫌いです" »

2009年02月04日

会社にいて、あなたになんのメリットがありますか?

本日、月一恒例のティータイムミーティングでした。
まぁ、他に会議がない分、月に一回はそういうことしようよ。ということでやってるんですけどね。

今の会社の売り上げとか、各案件の進捗状況とかを話し合うわけですが。
これやった後の僕の気持ちって、いっつも同じ。

「この会社にいるメリットってなんだ?」

やはり、この会社にいるからこそ!ってのがあると働き甲斐もあるわけなんですけど、今の会社にはそれがない。

  • デザインセンスが磨かれる
  • マーケティング能力が高まる
  • SEOに関して知らなかった知識が得られる
  • こんなサイト見たことねぇ!っていう驚きがある
  • サービス開発のノウハウが得られる

すべて会社依存した形で書いた感じですが、やっぱりこうこの会社にいるからこういう能力が高まっていくぜ!って感じのものがほしいじゃないですか。

あ、この歳でそういうこと求めちゃいけないのかな…。

じゃあ、なぜその会社に毎日毎日通うのか…。

続きを読む "会社にいて、あなたになんのメリットがありますか?" »

SEO担当に好かれる10の方法

フィード登録してるSEOブログなんだけど、会社で読んで、えっと…。
ものすごく時間経ったけど、ちょっと思うところを書いてみようかと。

この記事は、『SEO担当に嫌われる10の方法 - 逆説的Webデザイン』:SEO対策の薬箱へのインスパイア記事です。
(インスパイアって使い方あってんのかな?)

前提として…
ボスに投げ出されたA社とA社の担当がどんな会社と人なのか全然わかりません。
「Fujii Akie」さんの言わんとすることの半分も理解できてないのかもしれなくて、的外れなこと言ってるのかもしれないんだけど、許してください。

続きを読む "SEO担当に好かれる10の方法" »

2009年02月06日

アプリケーションのバージョン

本日、お客さんからデータが送られてきました。

で、そのデータ、Illustrator CS4、Photoshop CS4で制作されてました。
でも、うちにあるのはIllustrator ver9.0、Photoshop ver7.0…。

Photoshopデータに関しては開けないことも無かったんだけど、レイヤーが全部無くて、一枚画像に。
Illustratorデータに関しては、クリッピングマスクだけ残ってて、あとは何もない…。

CS4ってのは、Adobeから出てる最新バージョンだけど、最近バージョンアップ頻度が高い気がするんですが…。
それでいて結構なお値段するし…。
そんな頻繁につぎ込める金額でもないよね…。

普通の制作会社って、CS4とかCS3持ってる割合って高いのかな?

続きを読む "アプリケーションのバージョン" »

きれいなソースコードは好きですか?

このテンプレートを作ったのはいつの話でしょうか。
cssとか見ると、2007年の2月あたりのような感じです。

結構、自分の中ではデザインに凝って、あれもこれもと色々とやってた気がします。
ほんとはJavascriptとか使って、もっともっといろんなことをやりたかったんですけどね。

時代は流れ、Javascriptにもいろんな動きが出来るライブラリがあるということを知り、またSEOというものの知識レベルも高まり、何よりコーディングスキルが以前とはまったく比べ物にならないくらいあがってると思ってます。

これ、ただ単に前のレベルが低かっただけ。という声もちらほら聞こえてきますが…。

で、行き当たりばったりでブログに修正加えたり、その加えたのが何なのか僕自身わからないから、また行き当たりばったりの修正を加えたり…。

やっぱりドキュメントに残すかなんかしないといけないね。
手がかりがまったくない。

続きを読む "きれいなソースコードは好きですか?" »

2009年02月21日

今更ながらAPI

今仕事が一段楽しているので、何しようかなぁ。と考えていたところ、昔作った物件更新プログラムを思い出しまして。

そんなたいそうなものじゃないんですが、物件情報を入力してsubmitすると、テンプレートに沿ってhtmlを書き出す。というもの。

なんでそんなもの作ったかと言うと、そのお客さんの更新頻度があまりにも高くて、しかも急ぎというから、イチイチやってらんねぇ。って若干イラついた気持ちのもとに出来上がったもの(^^ゞ

結局、ページデザインが変わってしまって、そのプログラムは日の目を見ることなく僕のPCの奥深くで眠っていたんですが、この時期に何故か思い出しまして。

テンプレート書き換えと共に、色々とチャレンジしてやってます。
まだ、出来上がってないんだけどね…。

PHPを見ても関数?全然わかんなくて、もうPHPマニュアルに頼りっぱなし(^^ゞ

でも久しぶりにプログラミングやると、楽しいです。
普段やらないことだからでしょうけど。

で、それをやりつつ思ったのが、「あぁ、今更だけど、楽天のAPIとか使って、サイトできんかなぁ」と。

続きを読む "今更ながらAPI" »

2009年04月07日

XML宣言っているの?いらないの?

今まで、「XHTML1.0 Transitional」で作ってて、最近は「XHTML1.0 Strict」に移行してるんですけど、XML宣言を入れると何かと不具合が多い。

「Transitional」と「Strict」のどちらか。ということは無いんですけど、特に最近JQueryとか使うこと多くて、IE6でおかしくなりませんか?

ようするにXML宣言すると、IE6では互換モードになっちゃう。ってことなんで、それでおかしくなるんでしょうけどね。
対応策としては、『文字コードをUTF-8にして、XML宣言をはずす』というところが主流なんでしょうか。

続きを読む "XML宣言っているの?いらないの?" »

2009年07月15日

Webサイトに必要なものって何?

今まで、肩書きとしてついてきていた「Webデザイナー」。

つまりは、企業さんの作りたいサイトのイメージを聞いて、それをカタチにしてあげるお仕事。

多分、5年か6年くらいこの仕事やってますけど、結構な数をデザインしてきたと思います。
(まぁ、最近は暇なんだけど)

もちろん、一番最初に作ったデザインは今でも覚えてて、見るに耐えないようなもので、現在はドメイン失効中のようで見れません…。

今まで作ったWebサイトを思い返してみても、「あ、これ足りてない」って思うものが一つあって。
さて、何でしょう?

続きを読む "Webサイトに必要なものって何?" »

2009年08月07日

簡単!Photoshopでシャボン玉を作る9ステップ

たまには仕事で役立ったことも書いときます。

今日はPhotoshopでのシャボン玉の作り方。

あの透明感があって、不思議な色をしているシャボン玉をどうやって作るのか。
いろいろ調べたら、海外サイト(どこだか忘れた)にやり方が載ってたので、それを僕流にご紹介します。

出来上がるとこんな感じになります。

[写真] シャボン玉完成写真

では、その手順。

続きを読む "簡単!Photoshopでシャボン玉を作る9ステップ" »

2009年09月03日

3ヶ月先までの予定を経ててみる

これまで数々の会社の愚痴を言ってきている僕ですが、愚痴ばっか言っても始まらない。ってのもあるので、動くだけ動いてみようと考えてます。

もちろん、これまでも友人知人から仕事をもらってましたけど、もう少し幅を広げてやれないかなぁ。と考えてます。

とりあえず目標は今年末までに何かしら行動。
12月にいったい僕はどこで働いているのか。
今の会社にいるのか。はたまた別の会社か。全くの別業種か。それとも…。

本当は4月くらいから考えてたんだけど、何も進展してなくて…。
PHPのプログラム作って遊んでました…。

なので、もう3ヶ月しかないから、しっかりやんないと。というわけで、3ヶ月スケジュール作成。

続きを読む "3ヶ月先までの予定を経ててみる" »

2009年09月09日

そろそろまじめにHTML5とCSS3を考えているので

いつも読んでる海外のfeedにHTML5とCSS3のチートシートがありまして。
(チートシートって日本語で書くとかっこわるいな…。「Cheat Sheets」)

HTML 5 And CSS3 Cheat Sheets CollectionWebResourcesDepot

XHTMLに流れていくかと思ったら、HTML5が来るようなので、どうなんのかちゃんと知っておかないと、お仕事にも関わってくるんですが。
これまでに無かった「header」とか「section」とか、class名、id名でつけていたようなものが加わっているので、少し覚えることあるかな。

続きを読む "そろそろまじめにHTML5とCSS3を考えているので" »

2009年09月29日

佐賀のホームページ作成会社

今、仕事でPPC広告文を考えてるんですが、「ホームページ作成」というメインのキーワードに対して、エリア名を入れたり、入れなかったり。ということがあります。

そこでふと、「ホームページ作成 佐賀」ってキーワードをYahooで検索したら、結構悲惨なことが。
ホームページ作成 佐賀をYahooで検索

パッと見て、何が悲惨かわかります?

続きを読む "佐賀のホームページ作成会社" »

2010年01月16日

身の回りをGoogleで固める

皆様明けましておめでとうございます。と二週間も遅く言ってみました。
今年は更新頻度を若干上げるべく、いろいろと考えておりますので、本年もよろしくお願いします。

さて、年末から年明けにかけて、会社、自宅環境ともにGoogleのサービスを新たに2つほど使い始めました。
といっても、新サービスとかってんじゃなくて、すでにあったけど、使ってなかったもの。

Googleのサービスにはないものはないんじゃないかというくらいいろいろと揃ってますけど、これまで使ってたものは、

  • 検索(Yahooも使ってるけど)
  • Gmail
  • Googleカレンダー
  • Googleドキュメント
  • Googleリーダー
  • Googleアラート
  • Googleトランジット
  • Googleマップ
  • Picasa

これでも結構使ってるほうなのかな。

もっと細かく言えばYoutubeだって見るし、モバイル版だって使ってる。
iGoogleは使ってないけど。

続きを読む "身の回りをGoogleで固める" »

2010年06月01日

やっぱPhotoshopすごくね!?

Webデザイナーには必須とも言える、Adobe製品。
ほぼ毎年のようにバージョンアップを行い、よほど大きい会社じゃないと結構負担大きんじゃねーの?と思ったり。

が、買っちゃいました。
CS5。

いや、厳密に言うと、CS4を購入したので、そこからの無償アップグレード版。
まぁ、まだ手元に届いてないんですけどね…。

早くCS5来ないかなぁ。ってドキドキしながら、改めてPhotoshopのすごさを実感した記事がありまして。

続きを読む "やっぱPhotoshopすごくね!?" »

2010年06月07日

事務所お引越し

会社の事務所がお引越しすることになりました。

というか、お引越ししました。

昨年5月にたしか引越してきた事務所。
2倍以上の広さで、余裕でミーティングスペースなんかあった事務所。

はっきり言って持て余してた感じではありましたけどね。

そんな事務所ともお別れです。

そう、向かいの部屋に…。

続きを読む "事務所お引越し" »

2010年07月05日

Webサイトをデザインするまで

ホームページを作る際、いろいろと段取りがあるわけですが。

ヒアリングから始まって、企画とか構成とか考えたり…。
と、前段階が非常に重要な部分になるわけで。

ここをしっかりとやっておけば、出来上がってみて「コケたな…」と思うことが少ないように感じます。

その部分をブログに書き始めると、多分長くなりそうな気もするので、その次の段階。
ホームページの構成が出来上がったあとの部分、デザインするところの流れを、ざっとざっと。

続きを読む "Webサイトをデザインするまで" »

2010年07月08日

アルファベット一文字のロゴデザイン

最近、個人的にロゴを考えたりすることがあるんですが、やはり海外のサイトから得るものは大きい気がします。
というか、こういうのの日本版でまとめてるのがないのかな。

アルファベット一文字のロゴマーク集を見つけました。
参考→『30 Cool One-letter Logo Designs

その中から、特に気に入ったものをいくつか。

続きを読む "アルファベット一文字のロゴデザイン" »

2010年07月09日

ホームページを作るときのお見積り

週末ですね。
今日はホームページ作るときの見積りについての思うところを。

ホームページ作るときの見積り基準って、多分各社それぞれ。
建設業界とかだと、元々の材料単価があって、それに基づいて費用だしてるんじゃないかと予測しますが、ホームページにいたっては、サービス業と同じで、あってないような金額なんじゃないかと思います。

故に、「えっ!?こんな値段するの?」ってお客さんに思われることもあって。
いったいどういう見積りをしたらお客さんは納得してくれるんだろうか。

続きを読む "ホームページを作るときのお見積り" »

2010年07月11日

Googleサービスのチートシートいろいろ

今年のはじめに、Googleのサービスをいろいろと使ってるなぁ。と再認識したわけですが、livedoorリーダーを使ってた頃から、キーボードショートカットが非常に便利で。

もちろん、Googleリーダーでもキーボードショートカット使ってるわけですが、それ以外にもGoogleのサービスにはショートカットがあるわけです。

Googleさんのいろんなチートシート集めてみました。

続きを読む "Googleサービスのチートシートいろいろ" »

2010年07月13日

Webサイト公開時に忘れちゃいけないチェックポイント

ホームページを納品する場合、お客さんのサーバに直接データをアップして確認してもらって、公開という運びとなります。
(うちって特別じゃないよね…?みんなこんな感じよね…?)

何度も経験してるはずなんですが、やはり公開は緊張します。
「なんか忘れてないかな…」
という不安…。

たいてい忘れてないんですけどね。
そこで、公開時にチェックするポイントをいくつか自分用メモ的な感じで。

続きを読む "Webサイト公開時に忘れちゃいけないチェックポイント" »

2010年07月14日

ブラウザはどこまでチェックする?

ちょっと古いけど、OKWaveで見つけたやつ。
WEBデザインを勉強し始めたばかりなのですが、 | OKWave

ブラウザは何を基準に製作していけば良いのでしょうか?
私は、FIREFOXを基準で製作しIEで確認しておかしなところは
CSSハックなどで修正すると聞いたのですが、
これで良いのでしょうか?

という質問なんだけど、昨日の『Webサイト公開時に忘れちゃいけないチェックポイント』の一番最初にも書いた「対象ブラウザでチェックしてる?」って部分とも関連しそうなので、僕なりの考えを。

続きを読む "ブラウザはどこまでチェックする?" »

2010年07月17日

最近買った本と、今後の方向性

購入して、もう1ヶ月くらいになろうかと思いますが、本を3冊ほど購入しました。

ただ、全然読めてなくて…。

時間がない。というわけではないんでしょうけどね。
やはり専門書というか、技術書とかは、実際にPCの前に座っていじりながらでないと、理解しにくい部分もあったりして。

今現在、このブログを新しいデザインに変えようとしてて、そっちに手がかかってるので、なかなか…。

ということで、本のレビューはできませんが、今後「読めよ、買って満足すんなよ」という自戒も込めてご紹介。

続きを読む "最近買った本と、今後の方向性" »

2010年07月19日

ホームページ制作ソフトでやるか、ホームページ制作会社に頼むか

Webと全然関係ない業種で、ホームページが必要になった場合、担当者を決めて(もしくは自分で)ホームページを作るのか。
それとも、制作会社にお願いするのか。迷うところだと思います。

そんな話が、OKWaveにありました。
ホームページ制作ソフトで作るか、ホームページ制作会社に頼むか、どちらが | OKWave

こういうことで悩む人は結構いると思います。
なので、制作している人間からの考えを。

続きを読む "ホームページ制作ソフトでやるか、ホームページ制作会社に頼むか" »

2010年07月20日

ブレンドモードがわかりやすいPhotoshopチートシート

Webデザイナーさんに限らず、サイトの運営管理をしている人たちは、Photoshopを使う機会が結構あると思います。

作業の際に、わざわざマウスを動かしてやるよりも、ショートカットキーを覚えたほうが断然作業効率はあがります。

そんな時に、役立つチートシート見っけたのでご紹介。
ブレンドモードの状態まで含まれてるので、結構使えるかも。

続きを読む "ブレンドモードがわかりやすいPhotoshopチートシート" »

2010年07月21日

美しいヘッダーいろいろ

ブログを新しいデザインにしようとしている。と何度か言ってる気もしますが、やっぱり第一印象って重要です。

メインイメージとキャッチでいかにユーザーを掴むか!ということが言えると思います。
まぁ、このブログのデザインはどうなんだってことなんですが…。

新しいデザインでは、そういうところも意識しながらヘッダーをデザインしてます。
もちろん、ヘッダーだけじゃないですけど。

そんな中、素敵なヘッダーデザインを集めたのを見つけましたので、僕が気に入ってるのを中心にいくつかご紹介。

続きを読む "美しいヘッダーいろいろ" »

2010年07月23日

アクセス解析実力診断テストを受けてみた

僕はWebデザイナーを名乗ってますが、デザインだけじゃなくてコーディングしたり、お客さんと折衝したり、アクセス解析やったりしてます。

まぁ、大手で完全分業化されてない限りは、だいたい同じような感じじゃないでしょうかね。

で、そのアクセス解析の知識として、僕はどれくらい持っているのか。
Markezineで、アクセス解析実力診断テストってのがあったので、やってみました。
参考:『アクセス解析実力診断テスト

解説や中級篇以上のテストは会員登録(ログイン)が必要となります。

あ、あと電卓は用意しておいたほうがいいですよ。

続きを読む "アクセス解析実力診断テストを受けてみた" »

2010年07月25日

IE6がまだ残ってる理由

IE6というシロモノは、コーダーさんからひどく嫌われてるものでして…。

セキュリティの面からもアップデートして最新版にしておくことは必要ですが、コーダーさんにとってはCSSの方でモダンブラウザとの挙動が違うという点でとにかく厄介がられます。

IE6といえば、最新版のIEであるIE8の2世代前のもので、本来であればほぼ滅亡してもいいと思うんですけど、なかなかそうはいかなくて。

なんで、そんなに残ってるんでしょうか?

続きを読む "IE6がまだ残ってる理由" »

2010年07月26日

紙のブラウザを使ってデザイン

前に『Webサイトをデザインするまで』の中で、僕がホームページを作る順番を書いていました。

そして、その中で特に重要なのが『紙に書く』ということ。

いきなりソフトを立ち上げるんじゃなくて、紙とペン。
アナログですが、これやってからじゃないと余計に手間かかる気がします。

そんな時に、役立ちそうな紙のブラウザを『Paper Browser: It's a Browser only in Paper』で見つけましたのでご紹介。

続きを読む "紙のブラウザを使ってデザイン" »

2010年07月27日

YahooがGoogleになっても変わらない

今日かなり衝撃的なニュースがありましたね。
参考:Yahoo! JAPANの検索エンジンがグーグルに--検索連動型広告も導入

本家YahooがMicrosoftのBingと提携するということだったので、日本のYahooも同じようになるんじゃないかと思ってたところ、Googleと提携。

特にSEO関連の職業に就かれてる方やECを運営されてる方なんかは、「どうしよう…」とか「よっしゃぁ!」とか、一喜一憂だったんじゃないかと思います。

でも…、何も変わらないんです。

続きを読む "YahooがGoogleになっても変わらない" »

2010年07月28日

田舎の病院の口コミとか

最近歯医者に通ってるんですけど、そこの歯医者を見つけたのは会社の人が行ってたから。

ホームページを持ってなくて、歯科医のポータルみたいなところには登録されてましたけどね。
多分、そういう医院も少なくないと思うんですが、どうなんでしょうか。

僕は今のところに引っ越してきて3年ほどになりますけど、やっぱり初めて行く病院は検索かけましたよ。
「どんな病院なんだ?」「変な噂はないのか?」「先生の年代は?」とか。

不安ですもの…。

続きを読む "田舎の病院の口コミとか" »

2010年08月16日

Googleの不動産検索は不動産屋をつぶす?

8月12日、Googleマップに新しい機能、サービスが加わりました。
それは、「不動産検索」

このサービス、数ある不動産屋さんのサイトがどうなっていくんだろう。と興味持ってみています。

既存の不動産サイトは生き残ることができるのか。
それともGoogleというネームバリューに押されて、消えて行くのか。

続きを読む "Googleの不動産検索は不動産屋をつぶす?" »

About 001work

ブログ「???FLAFLI」のカテゴリ「001work」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリは002Movable Typeです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。