ブログのシステム変更に伴いこちらの記事はこれ以上更新されません。
再度トップページに戻っていただくと、新しい「ふらふり」をお楽しみいただけます。
ふらふり トップページ

今後もよろしくお願いします。

ホームページのはじめ方

2007年01月25日

よし!ホームページを作ろう!って思ったときに、どうやってはじめたらいいのか、わからない。って人、結構多いんじゃないんでしょうか。

僕が実際に受ける依頼の中でも、『よくわからないから、おまかせで』っていうパターンと、『こういうのが作りたいから』っていうパターンとあります。

後者は、明確な目的があってホームページを作ろうとしているのですが、こちらとしては、やりやすかったり、やりにくかったり様々。
あまりに我が強いと、こちらの提案をまったく無視して進めようとします。

だけど、検索では上位に出して。とか。

いや、だから提案してるのに…。

前者は、やりやすいけど相手の要求を後者よりも、もっとくみ取ってあげないといけません。
相手の要求をくみ取った上で、提案。

ある程度こちらの自由に進めることはできますが、参考にしてほしいサイトをそのままパクって。とかっていう無茶な要求もたまに。

じゃあ、前者、後者含めて、ホームページの作成依頼しようって思ったときに、どうやったらいいか。
僕的意見ですが、まとめてみようと思いまして。

1.僕はホームページを作る業界の人。相手は、作りたいホームページの業界の人。

つまり、お互いに専門分野が異なるわけです。

中に入れる文章とかって、こっちでもある程度考えられるわけですが、やっぱりそこはその業界の人にしかわからないことってありますよね。
そういった部分で、適当でいいから。とかっていっておいて、あとあと文句言われるよりも、ちゃんと責任持って文章考えてもらいたいです。
つまり、自社(自分)のホームページを作ろうって思ったら、ちゃんと責任持って取り組む。
製作会社とかに丸投げするのはオススメしません。



2.適度に更新をする

これは、まぁ上の責任持って。ってやつと同じようなもんですが。

これは、最近多いブログをホームページみたいにしたい。っていう依頼に対しても当てはまるんですが、
これについては、『ブログの可能性』にも書きましたが、やっぱり訪問者に対して有益である情報を出せるか。

毎日毎日更新する必要はないと思うんですが、やっぱり1週間に1つは更新しておけば、ちゃんとユーザーが見てくれるものが作れると思います。



3.走り出す時期を見極める

はじめたいけど内容が決まらないから、とりあえずなんか出して。っていう依頼に対しては、ちょっと考えます。

ドメインとって、内容が少なくてもとりあえず公開させて、走りながら中身埋めていくやり方と、内容まとめて、中身が9割ぐらいできあがってから公開するやり方。
一長一短だとは思いますけど、どちらでいくかは、僕の判断なんですけどね。

特に、ブログをホームページに活用しようとしているならば、ある程度記事埋め込んだら、PING送信とか、リンクとか、どんどんやって訪問者をふやすべきだと考えてます。



おおまかにいうとこんな感じでしょうか。

まぁ、うまいことまとまらない僕のブログ。
書き続けてれば、そのうちうまくなるでしょう。

とりあえず、僕自身もブログはあるけど、本サイトはない状態なので、はやいとこ作らねばと。

スポンサードリンク

タグ:

ブログ , ホームページ

フッターナビゲーション

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:http://www.sriproot.net/mt/mt/mt-tb.cgi/165

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

« パソコン治った! | TOP | 作業時間の見積もり方 »