ブログのシステム変更に伴いこちらの記事はこれ以上更新されません。
再度トップページに戻っていただくと、新しい「ふらふり」をお楽しみいただけます。
ふらふり トップページ

今後もよろしくお願いします。

携帯電話2.0

2007年04月24日

携帯電話でも、「2.0」ってつけるのがはやるのか?

「他社さまはご覚悟ください」--NTTドコモ夏野氏、DoCoMo2.0的ケータイで反撃へ』:CNET Japan

昨年末にSoftbankからauに乗り換えた僕ですが、DoCoMoがなんかすごそうなことをやるようで。
DoCoMo2.0的ケータイだそうな。

で、DoCoMoではない僕がどうこういうのもあれなので、職場のDoCoMoユーザーの人に、

「こういうサービスやるらしいですけど、どうですか?」
「なんか一台で二つの番号もてたり、Wiiみたいに遊べたりするらしいですよ」

って話してみた。
その人は、そういうのやるって知らなかったそうで。

僕の話に対して

「でも新機種でしょ?DoCoMoは特に高いもんねぇ~」

と。

機能どうこうより、機種の値段が気になるようで。
あっさりとこの会話は終わったわけです。

僕的に気になるのは、なぜ今頃「DoCoMo2.0」という名前をつけたのか。
まだ一般では「2.0」はやってるのかな。

内容よりもそっちが気になった(^^ゞ

しかも、今年後半に出るのは905シリーズになるらしく、さらなるバージョンアップが見込めそうで。

とゆうことは、今買い換えるより、それまでまったがいいんじゃね。ってことでしょうか。
だって今年後半って、あと半年もすればくるし。

あんまり携帯の進化が進みすぎると、作る側としては大変めんどくさいんですよねぇ。
携帯って、PCよりも幅が広すぎると思うから。

古い携帯に対応させたもの作ろうと思ったら、それこそめんどいし。

この一番の原因って、3社が独自に開発したりしてるからなのかと。
こういった新しい機能も大事かもしれないけれど、より競争活発化するなら、まとめれるところまとめたらもっと価格安くなったりするんだろうけど。
逆にこういった部分が差別化の元なのかもしれないけれど。

早いところ、携帯版HTML統一化をしてほしいものですわ。

スポンサードリンク

タグ:

docomo , 携帯

フッターナビゲーション

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:http://www.sriproot.net/mt/mt/mt-tb.cgi/185

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

« 違和感 | TOP | 人それぞれの道 »