Webデザイナーのなり方
Webデザイナーへなる方法…。
うーん、改めて考えると、結構手はありそうな気がします。
いくつかあげてみます。
Webデザイナーになる方法
- 独自に勉強してサイトを公開して仕事をもらう
- 独自に勉強して企業へ就職活動をする
- 専門学校へ行って学ぶ
- 専門学校へ行って起業する
- いきなりWeb事業部などへ異動させられる(希望して異動する)
ざっとあげるとこんなところでしょうか。
1番と2番に関しては、趣味の延長的なものが強いでしょうか。
そして、独自に勉強したことによって、力になることは多々あると思います。
多分、これでWebデザイナーになれる人は、実力もかなりあると思います。
次に3番目、4番目。
よくネット上に出てる話ですが、専門学校に通うべきですか?という質問があります。
僕自身は、行っても行かなくても、結局は本人次第だと思ってますので、どちらがオススメ。とは言いません。
やっぱり、学校に行ったから全員がWebデザイナーになれるわけじゃないし、学校に通いながらも家でいろいろサイト見たり、プログラミング勉強したり。ってゆう人じゃないと、厳しいと思います。
学校に行く強みは、やはり仲間がいることじゃないでしょうか。
それが延長して4番なんか結構いそうな気がします。
最後に5番目ですが、これは希望していればこれほどうれしいことはないでしょうが、大して希望もしていないのに、ちょっとHTMLが書ける程度で配置された日には…。
それで、会社がショッピングサイトなんかやってた日には…。
理解ある上司ならいいんですが、何も知らない上司だと、売上が出ないとか集客できないとか、お金出してくれないのに言いますからね…。
ざっとあげた程度でこれくらい。
他にも方法はいろいろあると思います。
Webデザイナーを目指している方の参考にでもなれば(^^ゞ
スポンサードリンク
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:http://www.sriproot.net/mt/mt/mt-tb.cgi/46
コメント
しょぼいHP見ると、何にも勉強したこと無いのに「なんでもっと格好良くせんのやろ」って思ってたんですけど、そんな簡単なものじゃないんですね・・。
学校行かなくても出来ると思ってました。
求人サイトを作る計画があるんですけど、自分でなんとか作れると思ってました。
この計画、やばいですね。
練り直しだ~っ!!
Posted by:maimai | 2006年03月15日 20:56
最近は、HP自体作ることはそんなに難しくはないですよ。
ホームページビルダーとかのソフト使ったり、無料でも結構いいのがあるみたいですし。
学校に行かなくても、Webデザイナーを名乗る人はたくさんいますし(^^ゞ
学校に行ったからWebデザイナーってわけでもないですし。
求人サイトですかぁ。
計画練り直しですか?
お声をかけていただければ、僕でよければお手伝いしますよ(^^ゞ
Posted by:shozo | 2006年03月16日 02:04
ありがとうございます(*´ェ`*)
ぜひぜひ機会があればお願いします☆
まずは自分で限界感じるまでやってみますね☆まだ自分で何とかできると妄想しちゃってるもんで。。
でも私の求人サイト企画、結構おもしろいと思います。自分でいうのも何ですが。。
今までにない感じであるのは間違いないです。
いつかブログに載せますね☆
Posted by:maimai | 2006年03月18日 00:04
いつでもお声かけてくださいね。
助け舟、いつでも出しますから(^^ゞ
以外とやってみると出来るもんですし。
求人サイトですかぁ。
僕もいくつか手がけたことありますけど、やっぱり結果がでるとうれしいもんですよ。
その新しい求人サイト。
期待大です(^^ゞ
Posted by:shozo | 2006年03月18日 01:25