ブログのシステム変更に伴いこちらの記事はこれ以上更新されません。
再度トップページに戻っていただくと、新しい「ふらふり」をお楽しみいただけます。
ふらふり トップページ

今後もよろしくお願いします。

基本の基本ではまってたHTML5

2012年01月20日

仕事と言うよりは個人的内容ですが、ようやく最近HTML5に少しずつ触れています。

その中で一番いろいろ試せるのが自分のブログになるわけですが、今のこのブログがMT3.32なので、スパムコメントもどんどん入ってくるし、何より仕事で使うことも絶対的にないし、ということもあって、ようやくWordPressへの乗り換えへと動き始めています。

そしてテンプレート作るならやっぱりHTML5よね。ということで会社仕事ではふれることがないHTML5を使って毎夜毎夜やってます。

デザイン起こしたのは下手すりゃ一昨年くらいなんだけど、一応それをHTML5で組んで、Chromeで上手いこと表示されて、問題ないだろうけど次Firefoxで確認したら…。

あれ?
なんか思ってたのと違う…。

基本的なことがわからないまま、ただ単に進めていくとこういうことになるよ。っていうホントいい例。

現象としては、headerとかfooterとかのHTML5から出てきた部分が全然表示されてない…。

ヘッダーに背景指定してるはずなのに全然出てこない。

WordPressの初期テーマと指定してる感じは同じのはずなのに…。
どこが違うのか、何が違うのか?

と悩むことしばらく。

結果、ただ単にheaderとかをブロック要素にしてあげる必要があった。というだけの話…。

つまり

header,footer {
display: block;
}

ほんとただこれだけ…。

こんなことに時間を取られるのであれば、一冊本を買ったほうが確実に早い気がしてます。

というか、世の中の流れに置いて行かれること2年弱。
2,3ヶ月で少しでも追いつけるようにしないと…。

スポンサードリンク

フッターナビゲーション

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:http://www.sriproot.net/mt/mt/mt-tb.cgi/333

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

« Googleの不動産検索は不動産屋をつぶす? | TOP | ブログが変わります »