ショッピングモールなんかで、似顔絵屋さん見かけますよね。
さらさらっと描いてるのに、おー特徴捉えてて似てるなぁ。なんて、いつも通り過ぎながら見ています。
似顔絵描けたらいいなぁ。って思いますよね?
僕もずーっと思ってたんですが、モラージュ佐賀で似顔絵屋さんをやってらっしゃる、ヒロノブさん(@hironobu_)の似顔絵教室に参加する機会に巡り合って、つい先日行ってきたので、その感想。
目次
行くキッカケ
僕も似顔絵というほどではなくても、保育園へ持っていく袋にキャラクター描いたり、運動会の応援メッセージに子ども描いたりすることもあって、もう少し似顔絵がうまくなればなー。なんてことを思ってまして。
ただ似顔絵教室って僕の中では敷居高くて。
やっぱそれなりに絵をかける人が参加しているイメージ。
とてもとても僕なんかが…と思ってた時に、ふとツイッターに流れてきたツイート。
【あと5日】にがおえ教室参加者募集中☆
●どの顔が一番似てますか?
パーツの位置をずらしただけで、全然似ていない絵になります。
似せるコツをワークショップ形式で一緒に学びませんか?
日時は7月11日 18時〜答えと詳細は↓https://t.co/RiEbCHisKr pic.twitter.com/sp2iSYOSvp
— ヒロノブ@22、23は有田の炎の博記念堂 (@hironobu_) 2017年7月6日
これまでも何回か開催されてるみたいですが、開催告知ツイートを見たのは初めて。
しかも初めての人向けで、これまでの開催の感じを見ても行きやすい気がする。
さらには行ってみたかったけど、行く機会を逃しまくっていた「こねくり家」で開催。
これは何かの縁に違いない!と思って、さっそく奥様に行っていいかの相談をして、翌日には問い合わせして、参加することに決まりました。
私のレベルアップ度を見てみよう
初こねくり家でした。

当日、講師はヒロノブさん。モラージュ佐賀で一緒に似顔絵屋さんをされているやましたみほこさん(@yaamaashii618)がアシスタント(カメラマン)をされていました。
2時間の教室で、最初にまず描いてみて、似顔絵のコツやアドバイスなんかをもらいながら、最後に同じ人をもう一度描く。というもの。
ただ教えてもらった内容をここでいろいろ書いてしまうのもよろしくないので、僕自信が描いたものをみてもらうことにします。
左側が、最初に描いたもの。
そして、1時間半くらい色々と教えてもらった結果が右側です。

これはうちの娘です。
しかも、創造で描いたんではなくて、写真を見ながら描いたんです。
最初の方は自分自身で改めて見てもひどい気はしますが、まぁ似顔絵ということを考えれば、そう悪くもないんじゃないかな…。どうかな…。
あとの方は同じ人が描いたとは思えないくらいにはなったと思うけど、どうでしょう。
元の写真を見せられないのでなんとも言えないけれど、同じ写真を見て描いたとはわからないでしょう。
似てる似てないは別にして。
ただ、似顔絵っぽさが足りない。
もう少し似顔絵っぽさが出れば…とかなり悩んでました。
難しいと感じたところ
コツやアドバイスをもらった分、最後に描く時は自分の頭のなかにある程度イメージがあって、それを落書きみたいに描きながら、バチッと固まったら清書する感じで描いていくことができました。
ただ、難しいのは各パーツごとの引き出しが非常に少ないこと。
「目」「鼻」「口」を描くのに非常に困りました。
コツやアドバイスを思い出しながら描くんです。描くんですけど、なんか違うなぁ…。みたいなことの繰り返し。

なんか僕が描いているのは、似顔絵というより、学校の美術の時間に友達描いてるそんなイメージ。
僕の思う似顔絵は、リアルなものよりやっぱりややデフォルメ感があって、かわいい感じのもの。
とすると、いろんな漫画家さんの漫画をたくさん見てる人のほうが、そういう引き出しは多いのかもしれないですね。
小学校、中学校と漫画読んでたけど、キン肉マンとジョジョくらいしか…。
なので、この日は帰ってからピンタレストでイラストあさってました。
このへんはたくさん描いて、自分の中のパターンを増やしていくしかないかなと思います。
参加してみて
結論から言うと、参加して非常によかったです。
別に1回参加したくらいでめちゃくちゃ上達するとは思ってなかったんですが、自分の中でははじめと終わりの差はかなりあって。
今までいろいろネットで調べたりしながら描いてたことも、この2時間ですっきりまとまった感じ。
やっぱり一人でやってるよりも、人に教わるのはいいですね。
しかも色々こちらからの質問にも丁寧に答えていただいたり、僕自身の似顔絵も描いてもらったり、あっという間の2時間でした。

参加費2,000円(+ワンオーダー)で2時間も似顔絵を教えてもらって、描いてもらえる。
似顔絵教室に通ってみようか迷ってる人でも、非常に参加しやすい雰囲気だと思いますよ。
ヒロノブさんのツイッターやサイトで開催告知してるみたいなので、気になる方はどうぞ。
「ヒロノブの似顔絵教室inこねくり家」
@hironobu_
2回目以降の人向けの教室もあるようなので、また機会があれば参加したいと思います。
でも、佐賀での開催なのでほんと小旅行なのよね…。
奥様ゆるしてくれるかな…
そいぎ~