もう3日目なのでそろそろ仕上げたいところ。
でも、最初にあんまり考えてなかったので、グダグダと…
そういうこともあるよね。ということで、早速今日のぶんに。
目次
お天気の種類
昨日までで基本的なお天気アイコンは出来上がっているので、今日はそれを組み合わせて仕上げるところから。
まずはお天気の種類を考えます。
晴れ、曇り、雨とか単体だけじゃなくて、組み合わせがありますよね。
「のち」「時々」「一時」とか。
「ウェザープランニング 天気予報用語集」
こちらでみてみると、5種類くらいでしょうか。
ここまで調べておいてなんですが、「晴れのち曇り」や「晴れ次第に曇り」とかって、矢印加えたりするイメージをもったので、この辺はあんまり考えないことに。
とりあえず、晴れと曇りを組み合わせてあとはテキストに頼る方向に…。
ということで、作るのはこれくらい。
お天気の種類分組み合わせる
作るぶんは決まったので、今度はこれに当てはまるようにアイコンを組み合わせます。
仮でざっと組み合わせてみました。
ここでふと、雨の傘アイコンと雪の結晶アイコンが、単体ではいいんだけど、組み合わせた時になんか違和感…。
追加修正
雨と雪のアイコンを組み合わせてもしっくり来るように修正。
下書きに書いてあった雨と雪部分を追加で描いてみます。
元は雨が斜線、雪が◯だったんですけど、雨描いてみてわかりにくい感じがしたので、しずくにしました。
追加修正の結果
追加で描いたぶんと曇りを合わせて、それぞれ雨と雪のアイコンにするつもり。
なので、一度合体させてみると
それっぽく見えなくはないけど、重なる部分が微妙…
雷はかなりいい感じな気がします。
そして、ここで時間が。
3日目にしてドタバタしてまたも完成せず…。
明日以降に続きます…
そいぎ~。