ブログのシステム変更に伴いこちらの記事はこれ以上更新されません。
再度トップページに戻っていただくと、新しい「ふらふり」をお楽しみいただけます。
ふらふり トップページ

今後もよろしくお願いします。

« 2009年12月 | メイン | 2010年02月 »

2010年01月 アーカイブ

2010年01月16日

身の回りをGoogleで固める

皆様明けましておめでとうございます。と二週間も遅く言ってみました。
今年は更新頻度を若干上げるべく、いろいろと考えておりますので、本年もよろしくお願いします。

さて、年末から年明けにかけて、会社、自宅環境ともにGoogleのサービスを新たに2つほど使い始めました。
といっても、新サービスとかってんじゃなくて、すでにあったけど、使ってなかったもの。

Googleのサービスにはないものはないんじゃないかというくらいいろいろと揃ってますけど、これまで使ってたものは、

  • 検索(Yahooも使ってるけど)
  • Gmail
  • Googleカレンダー
  • Googleドキュメント
  • Googleリーダー
  • Googleアラート
  • Googleトランジット
  • Googleマップ
  • Picasa

これでも結構使ってるほうなのかな。

もっと細かく言えばYoutubeだって見るし、モバイル版だって使ってる。
iGoogleは使ってないけど。

続きを読む "身の回りをGoogleで固める" »

2010年01月18日

このブログの方向を考える

年末よりもっと前、いやおととしから、MovableTypeからNucleusへ移行しようと考えてまして。
ダラダラとやってたら、もうこんなに時間経っちゃった。ってなってます。

これでは多分延々とNucleusへ移行なんてできないので、今週中にはなんとかやってしまおうと思ってます。

ネックになるのはプラグインとデザインくらい。
あとデータもちょっと片付けたいのもあるけど。

データ数は多分数的にはそんなにないけど、Validな感じにしたいので、一記事一記事手を入れていこうと思ってます。
(これはあとでもいいか…)

あとはMovableTypeで実装できてても、Nucleusではプラグイン必須なところが結構あるので、その辺も探しながらいかないと。

続きを読む "このブログの方向を考える" »

2010年01月27日

Free Social Bookmark icon sets(フリーのソーシャルブックマークアイコンセット)

あえて英語タイトルにしてみた。
(日本語タイトルも加えてみた)
ソーシャルブックマークのアイコンセットです。

ほんとは国内に限りたかったけど、そうするとかなり減っちゃうので、海外のも少し含めました。
あと、ソーシャルブックマークって言ってるけど、違うのもあります。

特に僕が普段使ってるWebサービスのアイコンを作ってたのでそうなったわけですが…。

アイコンセットには

  • Googleブックマーク
  • Yahoo!ブックマーク
  • はてなブックマーク
  • Buzzurl
  • livedoorクリップ
  • @niftyクリップ
  • FC2ブックマーク
  • gooブックマーク
  • Sphinn Japan
  • POOKMARK Airlines
  • newsing
  • Facebook
  • tumblr
  • twitter

が入ってます。
サイズは64x64のみ。

以下、アイコン画像表示。

続きを読む "Free Social Bookmark icon sets(フリーのソーシャルブックマークアイコンセット)" »

About 2010年01月

2010年01月にブログ「???FLAFLI」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。