ブログのシステム変更に伴いこちらの記事はこれ以上更新されません。
再度トップページに戻っていただくと、新しい「ふらふり」をお楽しみいただけます。
ふらふり トップページ

今後もよろしくお願いします。

« 2007年10月 | メイン | 2008年02月 »

2008年01月 アーカイブ

2008年01月10日

Alt + TabからVirtual Desktop

今日、こんな記事をみつけまして、
仮想デスクトップは Alt + Tab を連打する人にお勧めまちゅダイアリー

Alt + Tabを連打していたので、使ってみることにしました。

以前使っていたものもあったんですけど、画面が切り替わっても全てタスクバーに表示されてたので、Microsoftのやつにしてみました。

ダウンロードは、『Microsoft PowerToys for Windows XP』のページの右下に『Virtual Desktop Manager』とあるので、それをダウンロード。

インストールしたら、タスクバーを右クリックして、ツールバー→Desktop Managerをクリック。
そうすると、タスクバーにアイコンが並びます。
Virtual Desktop起動後のタスクバー

そこを右クリックするといくつかメニューがあるので、Shared Desktops のチェックを外してあげれば、各仮想デスクトップで開いているアプリケーションのみ、タスクバーに表示されるようになります。

あと、僕はショートカットキーも変更しておきました。
Winボタン+1とかって使いにくい気がしたので。

背景に異なる壁紙を指定できないとか

とありましたけど、メニューの中のConfigure Shortcut Keysをクリックして、Desktopタブで、異なる背景を指定できるようです。

ちょっと便利になった気がします。

遅れましたが、あけましておめでとうございます(^^ゞ

2008年01月22日

今年の目標

気づけばこのブログも3年目で。
3年で記事総数200ちょっとってどうよ。なんて思ってたり。
今年は極力更新しましょう。

というのも今年の目標。

今年は、「コーダーからの脱却」を目指します。

いや、コーダーという、いわゆるマークアップエンジニアとかってやつなんですが、別にコーディングだけが仕事じゃないんですけどね。
デザインとかお客さんとの打ち合わせとかもあるんですけどね。
今の社内でコーディングメインでやってるの僕だけなので。

でも、来年で30になりまして(厳密に言うと29だけど…)、もっと向上しなきゃ後がないと常々思ってます。
そこで、プログラミングにちゃんと足をつっこもうと。
片足だけでも、そろっと。

ま、Javascriptでもいいんですけど、Javascriptだと明確に作りたい!って目標を持ちにくい気がしていまして。
なので、PHP。

いまさら感バリバリですが…。

続きを読む "今年の目標" »

2008年01月29日

MacIEでselectの中身が空欄

最近はあんまりMacIE5の事を気にせずコーディングしてたんですが、今回の案件で、とりあえず対応ブラウザに入ったのでしっかり確認。

で、その確認のときにselectの値が空っぽになってたことに気づいたので大慌て。
空っぽっていうか、空欄っていうか、選択できるんだけど、値が見えない。って感じ。

Microsoftのサポートページにも書いてあったんだけど(Internet Explorer 5.1 / 5.2 for Mac OS X で、特定の web ページにて Select タグのメニュー候補が表示されない)、UTF-8で作成したときのみ起こるらしい。

その解決法は

selectタグにlang="ja"を追加する

ってことで解決。

続きを読む "MacIEでselectの中身が空欄" »

About 2008年01月

2008年01月にブログ「???FLAFLI」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年10月です。

次のアーカイブは2008年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。