« 佐賀でホームページ制作 | メイン | 時間の感覚 »

個人事業用ホームページ

昨今、ブログだのSNSなどのCMSツールを用いてのサイト作成が行われるようになってきました。


今までだと、制作、管理、更新をすべて業者に頼まなければいけませんでした。
もちろん、その都度お金がかかってきます。


ですが、CMSを用いることで、管理、更新作業を内で出来るようになったわけで、その分、管理更新費用がかからなくなりました。


そんな流れがちょっとあるこの業界ですが、個人事業主として開業するに当たり、そのサイトをどのように作るか考えてまして…。


一番、楽チンなのはなんなのか。
別にホームページ作成の素人ではないので、僕自身HTMLで組むのもブログで組むのも、そんなに変わらない。


どちらかといえば、ブログのほうが少し制限される気もする…。
独自タグとか覚えなきゃいけないし…。


更新だって、そんなに面倒でもないし。


ってことで、あえてブログをはずしてみようかと。


しっかりHTMLベースのサイト作るつもりです。

時間があれば、明日デザインでも。
そう、一番時間かかるのって、デザイン案練るときなんですよ。


だから構築は別にどっちでもいい。みたいな。


明日は、一日デザインdayになりそうです。


 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sriproot.net/mt/mt/mt-tb.cgi/57

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年03月25日 22:18に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「佐賀でホームページ制作」です。

次の投稿は「時間の感覚」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。